AZ-1のDIY・エアコンガス注入・車検に関するカスタム事例
2025年08月28日 20時02分
久々にAZ-1に乗りました👍
さて、今日はAZ-1の車検戻しとエアコンの修理を行なっていきます👍
まずはブローオフバルブの交換を行なっていきます❗これは古いブローオフバルブでプッシュンバルブっていったものだった気がします👍
コチラは純正に戻しました👍
音がしょぼくなってしまいました😅
続いてはエアコンのコンプレッサーに接続されているパッキンを交換しておきます❗
アストロで買ったパッキンセットにて交換していきます。サイズは丸で囲ったやつになります👍
にしてもアストロのパッキンセットの金額が4000円もしました😅
高い😅
もう一個がこれ👍
多分高圧側になるのかな🤔
続いて真空引きをしていきます👍
コレをやらないと空気が残ってしまうので、必ずやりましょう👍
真空引きを行なった後のマニホールドになります👍こっから2時間くらい放置して数値が変わらなければ問題ないと思われます👍
続いてガスをチャージして完成です👍
約1年半ぶりのエアコン復活になりました👍
続いてキックルーバーとサイドガラスカバーを外していきます👍
外装を外し清掃してサクッと終了になります👍
最後に椅子をフルバケから純正に戻しました👍
ハンドルは後日改めて交換していきます👍
後ろもスッキリしてしまいましたね👍
まあコレもコレでアリですね😄