フレアクロスオーバーのリフトアップ・5インチリフトアップに関するカスタム事例
2025年09月05日 12時49分
全方位カメラが元々装着されている車種に後付して、社外ナビ等に、純正全方位カメラが出来る同じ様な事をさせる。 純正の様に、液晶タッチパネルでは操作出来ませんが、押しボタンでカメラのコントロールが出来ます。 高いのに古い純正ナビよりも低価格で実現出来ます。 ↑これが有って、5インチリフトアップの構造変更車検通過しました(笑)
ウインカーの光る面積が狭いと言われて車検不適合に成り、30分で16時なのに、富士市まで帰ってグリル変えてくれば再検査やりますよって、ここ沼津ですよ~(涙)
で再検査は、次の日の今日なのですが、また最初からやって、前の日に払った8900円の重量税と自賠責保険をもう一度払うなんて、バカみたいなんですよ(笑)
不適合だから。
【追記】
自賠責保険の足りない分の6ヶ月分8330円
と検査手数料2300円
【ここまで】
だけど、これは沼津だけで、ね。
大阪は、ディーラー車検でも通ってるし、って販売しているオートリアルさんが言ってました(笑)
なのでそっくり純正パーツに、戻さないと構造変更車検は、通りません。
今日も合格が出るまで分かりません
【追記2】
車内の三角表示板とブースターケーブルと車高調のスパナを降ろしてギリの車重960kgとなり合格!
降ろす前の970kgだと不合格でした(笑)
だそうです(笑)
沼津は、世界一検査が厳しい検査ですよ~(笑)