アリストの新潟大好き・温泉大好き・日本酒大好きに関するカスタム事例
2025年11月21日 22時09分
2日目は良い天気です。
本当は初日に来る予定だった「弥彦桜井郷温泉さくらの湯」に来ました。
新潟県内で人気の日帰り温泉施設です。
源泉掛け流しのとても良い温泉でまた来たい温泉の一つになりました。
露天風呂のぬる湯と内風呂の酸性硫黄泉(多分)?が特に良かったです。館内着・タオル等も全て料金に入ってるのも良い所です。
駐車場も広〜い!
ちょっとお腹が空いたので寄り道。都内でもお世話になってる角上魚類本店へ。
番屋汁300円。でも、具材がカニだけなので200円に値下げ!
カキバターと貝炭焼き。全て美味かったです。ビールでやっつけたかったなぁ…。
最終日は買い物しながらの帰宅となります。
道の駅によったら少年達の呼び込みにつられお米を購入。
ミラクル米ってなんだ?裏にはコシヒカリって書いてあった。精米日が11月18日って記載さらてるので出来たてですな。
きっと授業の一環なんだろ…。
湯沢方面に来たら必ず寄るおにぎり屋です。塩にぎりは絶品です!
写真はないですが日本酒を数本購入して新潟県を離れます。
群馬県で昼飯です。永井食堂もほぼ毎回よります。本日はかなり混んでました。
毎回同じメニューの、ラーメンともつ定食みそ汁抜きです。
当然お土産のもつ煮も買いました。これにて本当に帰ります。
ヘッドライトの殻戻しや冬仕様エアロの仕上げや、冬本番前にやる事いっぱい…。
