アテンザの愛車カスタムのコンセプトは?・安曇野オフ・長野オフ・話せば長くなる地味なカスタム内容・夏場のDIYは控えめにに関するカスタム事例
2025年07月20日 22時05分
初めまして。 石川県在住の40代、メインはアテンザ、セカンドはスペーシアギアの、ただの車好きです。 中期顔ですが、中身は前期初期モデル。テールランプも中期タイプに交換したので完全中期仕様の6ATモデルです。 塗装以外、基本DIYチューン。 流行りを追うのではなく、自分が好きだった仕様にしています。 ※基本、(特定の日を除き)嫁と休みが合わない時のみ、カーライフを楽しんでいます。
「マツダ車限定長野MT 安曇野2025」行ってきました。
久しぶりにお会いできた方としか喋っておらず、恥ずかしながら、交流は殆どしませんでした。
ですが、こういったオフ会は、かなり昔に軽井沢で開催された、カオスオフ以来だったので、懐かしさと、刺さるような日差しと暑さで、久しぶりにオフ会焼けしました笑
※昔は、参加車両を撮ってましたが、最近は、何かと色々言われる時代なので、見学のみです。
で、今回のお題。
「カスタムコンセプト」
参考にしてるのは、車好きのキッカケとなった、湾岸ミッドナイト、アニメ版の悪魔のZ。
なので、バーフェンはS30Z用です。
そこから始まり、今は「かたまり感」を意識してます。
それは、
タイヤとフェンダーの隙間とか、
ツラの見え方とか、
ブレーキとホイールのバランスとか、
それでいて、好きなメーカーは必ず使うとか、
前期初期型を新車で購入して、回り回って今の仕様に至っているので、文章にすると長くなるんですが、自己満足度は7〜8割。
これからも、ボチボチ付き合っていきます。