インプレッサ WRX STIのハンディケルヒャー・Carl Zeiss Touit・X-T50・zvw30後期に関するカスタム事例
2025年09月15日 18時54分
フロントガラス交換して、撥水がされてないことをすっかり抜けてたので、撥水コートついでに今日は洗車
そのついでに先日買ったケルヒャーのハンディタイプを試したんですが
洗車用途なら水道から水が取れるならホースで良いというのが結論
本体が見切れてるけど、手のひらサイズにって謳ってるハンディケルヒャー
クラファンで手に入ったので、試してみました。
動画だと強そうに見えるけど、なるほどなーって感じ
ホースからの方が水量が段違い
まぁハンディケルヒャーはバケツから汲んでるので、水道からの方が水量取れるのは当たり前かもだけどもう少し使えると嬉しかったのだが。。
でも泡を吹き付けるのには使えるのかもなので、次は泡やってみる
洗車で高圧洗浄機出すの面倒なので、この位手軽に使えるの欲しかったんだけど。
結局自宅洗車ならば基本ホースで充分というのが分かった