セルシオのセルシオ・ヘルプネットスイッチ・純正移植に関するカスタム事例
2025年08月12日 20時50分
やっと重い腰を上げてセルシオさんにヘルプネットスイッチを移植しました🙌
移植元は18クラウンから👍
オークションでポチりました😊
使うのはこの部分だけ😌
セルシオさんのビルトインETCの横へスイッチを移植です✨
まずはオーバーヘッドコンソールの取り外し😤
ビルトインETCの蓋を開け、黒いカバーの取り外し(爪と両面テープ)
ルームランプカバーの取り外し(爪)←必ず傷付けちゃうからこの作業が1番嫌い
赤丸部分のネジ4つ取り外し
取り外したオーバーヘッドコンソール
ネジ4つと爪でとまっており、カプラー1つとETCのアンテナコネクタが1箇所
ETCの蓋は上記ギアとバネを外せば簡単に外れます😊
外した蓋裏のカバーを外し(ネジ3つ)、サクッとスイッチをメクラ蓋部分へ移植
イイ感じでございます😍
18クラウンのヘルプネットスイッチは8ピンの配線5本でしたが、そのうち使うのはアース、救急車マークイルミ、緑インジケータの分の3本のみ。
他の2本は抜いておきました😊
配線色は全て黒なので、テスターで調べてテーピング✨
赤丸部分からアクセサリー電源とアースを拝借します😌
セルシオは5ピン、クラウンは8ピンなので、クラウンのコネクタを切って代用👍
こんな感じで接続😤
接続先の基盤にはMAYDAYの文字が😁
ちょうどハーネスを留めて下さいと言わんばかりの突起があったので、そちらへハーネスを固定
その他干渉しそうな部分へはクッションテープを貼り付けました😩
するとアクセサリーONで救急車マークとスイッチ左下の緑色インジケータが点灯してくれました😍
スイッチは何回押してもヘルプネットセンターへは繋がらないので好きなだけ押しまくれます🥰
今回はダミースイッチ移植ということになりましたが、セルシオさんのヘルプネット回線は既に使えないので、当時の雰囲気を味わうということで大満足でございます🙆✨メクラも埋まったしꉂ🤭