スイフトスポーツの御朱印ツーリング・佐倉市・栄町・成田市・香取市に関するカスタム事例
2025年09月24日 20時49分
Z32→RX-7(FD)2台→ランエボ6→インプレッサGDB F型→現在スイスポZC33Sに乗っている根っからの車好きです。よろしくお願いします❗無言フォローお許しください😌
こんばんは😃🌃
おっさん2人旅、御朱印ツーリング(房総編)2日目です🤭
昨日は南側を巡ったので今日は北側を巡ってきました⤴️
写真は最後でに参拝した多田朝日森稲荷神社で撮りました(*^ー^)ノ♪
たなまささんが家の近くに宿を取ったので迎えに行って最初は佐倉市の麻賀多神社に行きました。
ここは自分の希望で月詣での御朱印を頂きにきました。
9月の月詣での御朱印です。
秋の味覚たっぷりの御朱印です。
次は栄町の大鷲神社、魂生神社にきました。
最初は下から巡りに魂生神社に参拝です。
ここの御神体は男性のピーです😲
とても投稿出来ません😅
次に大鷲神社も参拝して御朱印を頂きました。
神職の方に栄町の御朱印巡りをやっていると聞いたのでまた時間があれば巡ってみようと思います。
両方とも大鷲神社で御朱印を頂きました。
御朱印なので載せてしまいます😅
次は成田市の小御門神社に参拝しました。
拝殿と本殿裏の奥の宮も参拝しました。
小御門神社と奥の宮の御朱印です。
両方頂くと真ん中に印がもらえます。
そしてお昼近くになったのでたなまささん希望の
にょろにょろを食べに香取市のうなぎ麻生屋本店にきました。
そして食べたのはタレと白焼の両方を食べられる上源平重を頂きました❗️
タレのうなぎもふわふわで美味しかったですが初めて食べた白焼が皮がパリパリ、身はふわふわ薬味のゆず胡椒との相性が最高でホントに美味しかったです( ≧∀≦)ノ
中々食べられるお値段ではないですが何かの記念でまた食べたいと思います😆
お昼を食べた後は道の駅水の郷さわらで少し時間を調整して、
日本厄除三大師の観福寺にきました。
とてもキレイに管理されたお寺です。
観福寺の御朱印です。
最後にトップの写真を撮った多田朝日森稲荷神社にきました。
たくさんの小さいお狐様✨️
稲荷神社なので狛犬ではなくお狐様です。
多田朝日森稲荷神社の御朱印です。
自分は明日は仕事なのでここでたなまささんとお別れして帰りました。
今までは1人で御朱印巡りすることが多かったですが2台でツーリングするのもとても楽しかったです⤴️
たなまささんありがとうございました😆
また一緒に御朱印ツーリングしましょう( ≧∀≦)ノ
埋まった御朱印帳は桐の箱に入れて保管していたんですが昨日の御朱印巡りで2冊終わり、
桐の箱も一杯になってしまいました😄
数えたらもう13冊終わりました。
また新しい桐の箱を買わないと(*^^*)