ヴァンガードのグリルガード取り付け・グリルガード・輸入・DIY・オンリーワン仕様に関するカスタム事例
2025年11月15日 19時37分
続きです。
なんとかステーを加工して取り付けに成功。
ステー取り付けたところの写真を撮り忘れたのか、消したのか…
後は、もう一つのステーの取り付けです!
が…
まぁ、こいつもすんなり付くはずもなく↓
やっぱり全く駄目です。↑
このヴァンガードには、角度と長さがどうしようもない程取り付け不可能なステー。
って事で、
自作のステーにします。
ヴァンガードのリアに、撮影機材落下防止の為に使っていた鎖ぶら下げてるので、フロントにも鎖で統一感を出そうと思います。
鎖に萌える中二病🤣
フレームに穴ホジホジ。
ここを貫通させます。
中は空洞なので今回は簡単👍
貫通した勢いでラジエーターとか傷付けないように裏から当て木だけしました。
ホームセンターでボルトとステーを買ってきて、鎖のテンション調整が出来るように作りました。
錆止めの塗装して。
今見たら適当すぎるwww
バンパーに干渉するので、干渉部分を削り取ります。
良き!
なんとか思い通りになって良かった🥹
付属のステーより横ブレは出るでしょうが、耐久性はバッチリなので良きかな🤔
見た目も付属のステーよりワイルドで最高に好み😍
ほんとはグリルガードの黒色が欲しかったんですが、飽きた時に黒をシルバーに塗装するのは難易度高過ぎなので💦
最初シルバーにして、飽きたらマットブラックに塗装しようかと😊
取り付けてみたらシルバーも最高なので、しばらくこのまま楽しみます🥰
取り付け出来て、満足感に浸ってたら嫁さんに盗撮されてましたw
はしゃいでますwww
8月の真夏の出来事でした😊
おそらくヴァンガードにこのグリルガードはボクだけ…
かな?
コレでバンパー取り外しが、今までより一層手間になりました🥰
めでたしめでたし🤣
取り付けして以降、見るたびにうれションが止まりません🤤
