3シリーズ セダンのエアコン故障・暑い・お盆休みに関するカスタム事例
2025年08月13日 11時33分
2022年の1月に10年落ちのF30(320i msp)を購入しました!下道で出掛けるのが好きで年2万キロくらい走ります。 最近はカスタム沼にハマってまして、理想のF30 320を目指しています^_^ BMWは3台目で、 E82 120i msp→ E90 325i lci msp→ F30 320i msp 2024/11/25 77777km
お盆早々にエアコンの風が出なくなりました。。
※8/20追記 治りました。。詳細は一番下に。
エアコンフィルターを交換をして再度エンジンをかけたら完全の無風に。
色々調べてみると、
・ヒューズ #56 5Aが切れているかも
・FSU(ファイナルステージユニット)の故障
・ブロアモーターの故障
この辺りだそうです。
ヒューズはミニ平型でした。
GPTに抵背です。と言われて買ったら違いました。
先に確認してから買えばよかったです。
見た目切れていなかったのですが、案の定交換しても改善されませんでした。
バッテリーのマイナス端子を外してみてくれとの事なので慎重に外しましたが、これも関係なさそうでした。
となると、やっぱりFSUですかねー。
SOLさんに適合確認して発注してみます。
と、思ったらお盆休み中との事で、しばらくこのままです。
8月中になおせるんだろうか。
===================
8/20 直りました。
色々試したのですが、結論、ブロワモーターが、側面に当たっていてモーターに負荷がかかり回転しなかったからのようでした。
エアコンフィルターを交換しようとした時、ブロワモーターのネジを外そうとしてしまった為に、ブロワの角度が少し変わった為ぽいです。
海外のyoutubeで、ブロワのネジは強すぎると干渉して回らなくなるという物を見まして、ネジを気をつけて調整したら音を立てながら少し動き、丸々外してみたら何の異音もせずに回るようになりました。
ただ、SFUを車体番号確認で互換性確認を取ったのですが、風量をMAXにすると途中で止まります。
恐らく、加熱による制御と思われます。
MAXでなければ止まることはありません。
明日、SFUを元に戻してみて、挙動が違うから試してみます。
上記元に戻したら最強にしても止まらなくなりました。
適合確認取れても電圧(?)が違うのかもしれません。