レガシィツーリングワゴンのスバル乗りと繋がりたい・スバリストと繋がりたい・水平対向6気筒・6気筒のレガシィ・BE / BH のオーナーさん共に維持頑張って行きましょう!に関するカスタム事例
2023年05月12日 19時55分
FR+4ドアのパッケージングに、 実績のあるGR系エンジンの 組み合わせとG'sグレードの 内外装に惚れ込み、FR車らしい 素直な走りを満喫しつつ、日々 腕を磨こうと努めております🤭✨ 冠婚葬祭等場面を問わずに 使えるフォーマルなセダンで ありながら、攻め込めば確かに 応えてくれる懐の深い走りが お気に入りポイントです😆✨ 前オーナーによってかなり各部に 一級品のパーツが奢られている個体を さらに仕上げつつ乗っていきます☺️✨
昨日ドナドナされたレガシィ君は
とりあえずコンピューターのリセットを
行っていただき、復活しました😅💦
診断をかけていただきましたが特に
エラーコードなどは出ずに、恐らく
コンピューターの誤学習が原因との
結論でしたので、しばらく様子見しつつ
レガシィ君で走っていこうと思います😁✨
拗ねたレガシィ君への労いとして、
パワステフルードとブレーキフルードを
交換、さらにガレージKM1のフューエル
マグフィルターとアイラインを落札して、
また届き次第取り付け予定でいます🤭💦
今週のお題に乗っかってレガシィ君の
補強パーツについてですが、まずは
定番のSTIゲノムタワーバーです😚✨
近くのアプガレで格安で入手し、最初に
レガシィ君に取り付けた補強パーツです😆
前車のインプ時代からSTIゲノムタワーバー
推しなのでレガシィでも採用しています😛💦
リアのフロア周りには、北陸遠征の際に
回収してきたレイルのリアストラット
タワーバーとリアトランクバーを
装備してあったりします😜💦
ドラゴンボールよろしく各地に
遠征した際に中古パーツを買い集めて
コツコツと自分好みに仕上げてます😊✨
リアワゴンバーも装備してあって、
ワゴンボディの造り方をよく心得てる
スバルのツーリングワゴンなので、
特にこちらがアフターパーツで補強
せずとも十分なボディ剛性とバランスの
とれたボディを持っているとは思いますが、
色々と装着してみたくなった結果、、
こんな具合に落ち着きました🤗✨