まさまささんが投稿した刈払機エンジン改造・エンジンオーバーホール中・2ストはいいぞ・廃番多し・さむい季節になりましたねに関するカスタム事例
2025年10月11日 16時17分
無言フォローすみません!! 長野県の工業高校生です 鈴菌感染者です 軽自動車が好きです。 究極の気分屋なんで好きな車もチマチマチマチマ変わりますし、急に嫌になったりします。溶接なんかもやりますし、無い物は作るがモットーです。 よろしくです
先週の続き
あれからチマチマ綺麗にしてたエンジンを組み立てます。ちなみに洗浄は灯油を噴霧器に入れてかけて刷毛で洗いました。
動きが悪い所はラスペネ吹きます。めちゃくちゃいいです
クラッチはまだありますね。ですがかなり滑ってるようなので棒ヤスリで溝を掘りました
これらのネジを余すことなく、組めるか不安です🤣
まずはキャブクリから!!
清掃してなかったので清掃からはじめます
古いフロートキャブでなので壊さないようにやります
めちゃくちゃ綺麗です(今までキャブの中ドロドロの放置車しかいじったことないのて感覚バグってます)
多少ゴミはあるものの、綺麗です
ですがフロートチャンバーの底の丸い所がドレンになっているのですが、そこのゴムシールがヒビヒビでやばいです
まぁ漏れてからが勝負です←意味不
なんやかんやで組み上がりました。
まだ、マフラー(チャンバー?)がないのでエンジン始動確認しかしてないのでなんとも言えませんが一応始動はしました。
マフラーはポケバイ用のチャンバーを加工してつけようと思ってます
クラッチハウジングもついていい感じ♪あとはクラッチハウジングの所から出てるシャフトにスプロケを付けるだけです
なんか提案やアドバイス等ありましたら、ドシドシ書いていただけると嬉しいです!!