ハイエースバンの熱対策・クロスフローファン・アロンアルファチューニング・ドアヒンジ固定に関するカスタム事例
2025年07月17日 15時30分
最近、2時間位経つと音楽がブツブツ止まる。
ケーブルやら端子抜けとか色々点検したけど、原因不明だった。
この前、また音楽がブツブツ止まり出した所で、金属が焼けたような臭いがチラッとした気がして、電源関連の確認開始。
まずは入り口であるレギュレーターを外してみようと思ったら触れない位熱い。ってかいきなりガシッと抱えたから全指先をヤケドした😣
なんだこりゃと思ったら、レギュレーター冷却用のクロスフローファンが動いたり止まったりしてるじゃん。
熱暴走でレギュレーターが止まりかけてた。
うるさいからとモーターに蓋してるんだから、そりゃ止まるよね🤣
モーター焼けてました。
最初はオフ会とかでしか蓋しなかったんだけど、ここんとこ面倒でずっと蓋つけっぱだったからだな。
被せていたキャップも熱で変形して、ケーブルも少し溶けてました。
お値段据え置き、サイズ半分、回転数も若干少な目のうるさくない奴に交換。
蓋しなくても静かだし、しっかり冷えてる👍
アロンアルファチューニング。
走り系のクルマじゃないのに十数年振りにやることになるとは。
ドアヒンジのこの隙間に注入。
他を固めまくってるから、昔やった車ほど効果は分からなかった。