サンバー ディアス バンのサンバーディアス・スライドドアハンドル・交換作業・修理完了・ライトレンズ磨きに関するカスタム事例
2025年11月03日 18時14分
再度、カーチューンを始めました。前回の時のフォロワーさん皆様には大変失礼を致しました。 また改めて、フォローして頂けますと幸いです。 申し訳ありません。 クルマ大好きなオジサンです。 失礼の無いように楽しみたいですけど…無言フォローはオッケーです。 宜しくお願いします。
久しぶりに快適通勤号のサンバーディアス!右側のスライドドアハンドルが…中で折れたのか?開きません😅
いつもハンドルは開いた状態ですね😚
ネットで新品を!
さてと、内張外すのに中の…ドアハンドルレバーと手巻きウィンドウのレバーを外します。ハンドルの中にあるピンを外します。昔にキャンピングカー製作時に教えてもらった、タオルを隙間に入れてピンを外します。ピンの先端部が見えた所からタオルをスライドしながら入れると…ピンが浮いてきます。注意するのが、ピンが飛んでいきますので、気をつけてくださいね!
コレは引っ張って取れます。
内張外して、プチルと呼ばれるものなのか?ビニールを外さないとできません!手を汚したく無いので、ビニールを引っ張りながら、カッター刃を入れていきます。
ロッドを外していきますけど、寒くなりました、スッと外したいので…556を塗っておきますか!
コレも、そしてこの奥も!
コレもですね〜
折れるのですね〜
汚れをついでに
あ」?簡単にカバーも外れました。ならココも掃除しますか!
さてと取り付け
とりあえずスプレーグリスしておくかな
まずは上のロックのロッドを通して、落下防止にロックのプラスチックのものを付けておきます。
ロッドを付けていきます。
先端はテーパーになってるので、レバーにピンを付けて、押していけば勝手にピンがロックの溝に入る仕組みですね。
今回使った工具等です。
そしてライトレンズ…白いな〜
磨いてみた。
うーん…磨く前
磨いて見ました。
コレで!
うーん🧐あんまりなのかな〜?
