WRX STIのオフ会・洗車・ドライブ・ブレンボキャリパーに関するカスタム事例
2025年09月20日 14時27分
ずっと洗車できていなかったので朝イチから洗車しました✨
水垢落としてCCウォーターゴールドで簡易コーティング👍
コーティング前の下地処理が大事ですね👍
と、宮崎の洗車屋さんがYouTubeで言っておられました🚗
その後は少しディーラーに行く用事があり最低限の入庫使用に戻しました
まずはヘッドライトのデイライト化キャンセル。
最寄りのディーラーではこのヘッドライトに交換してる時点で入庫NGなので隣の市まで行きました😅
ミラーウインカーもシーケンシャルから通常の点滅に変えました。
スイッチで簡単に切り替えできるのでとても便利🙆🏻♂️
ミラーがシーケンシャルだと、ミラーを閉じた時に前から後ろに向かって流れるのがNGと聞いたことがあるのでそれ対策です。
以上の2つ作業してからディーラーに行きましたが、何も言われませんでした😁
スモークテールについても何も言われず😎👍
そして本題はというと、最近でかい雷が鳴るとその音圧でセキュリティセンサーが反応してしまいSUBARUホーンが鳴り響き(しかも夜中)近所迷惑になっていたのでセキュリティを変更して貰いに行きました。
セキュリティ上、本当は良くないんですが致し方なしです。
ディーラーの人も「ほんとにいいんですか…?」と言うくらいです😅
オプション品でインパクトセキュリティセンサーなるものがあるようですが、それは私の車に付いていないので、車本来のセキュリティを変更してもらいました。
長岡花火では三尺玉が打ち上がる事で有名ですが、花火大会の日はそこらかしこでスバル車のホーンが鳴り散らかしてるそうですꉂ🤣𐤔
フォレスターやインプレッサ、XVにはこのセキュリティは無く、WRXやレヴォーグには付いているそうです。
セキュリティが弱くなったので、簡易的でもステアリングロックはしっかりつけておこうと思います。
(ガレージ建てたい(¬¸¬)ボソ)
帰宅したらちょうどゾロ目でした🏠
物理的セキュリティを高めることも検討します。