86の( 'ω'o[ きしま ]oさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
86の( 'ω'o[ きしま ]oさんが投稿したカスタム事例

86の( 'ω'o[ きしま ]oさんが投稿したカスタム事例

2018年12月03日 02時42分

( 'ω'o[ きしま ]oのプロフィール画像
( 'ω'o[ きしま ]oトヨタ 86 ZN6

鳥取県で86後期 VARIS ARISING-I仕様に乗ってます! 盆栽仕様ですが頑張ってカスタムしてます よろしくお願いしますm(*_ _)m

86の( 'ω'o[ きしま ]oさんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

WorksBellのRAPFIX IIを取り付けてから一週間が過ぎたので使用感などをパーツレビューします。

取り付けにはRAPFIX llと専用のショートボスの購入が必要です。
取り外す時はステア側にあるぽっちを押しながら、RAPFIX llのシルバーのカバー?を手前に引っ張りながら取ります。

86の( 'ω'o[ きしま ]oさんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目

ステアリング側には画像のパーツが付きます。
青以外にも赤や黒などのカラーリングがあったため好みの色を選べます。

86の( 'ω'o[ きしま ]oさんが投稿したカスタム事例の投稿画像3枚目

ステアリングを外した状態の差し込み側です。

86の( 'ω'o[ きしま ]oさんが投稿したカスタム事例の投稿画像4枚目

ショートボス+RAPFIX llの長さがあるため、ステアはかなり手前に来ます。
慣れない内は窮屈に感じました。

86の( 'ω'o[ きしま ]oさんが投稿したカスタム事例の投稿画像5枚目

ステアを外した状態です。
足元にかなりの余裕ができるため、乗り降りがスムーズになります。
外さずに乗り降りしようとした場合、足にステアが当たります。

86の( 'ω'o[ きしま ]oさんが投稿したカスタム事例の投稿画像6枚目

メリットとては、
・乗り降りがしやすい。
・別のステアリングを買っても気分によって手間なく使える。
・メリットと言っていいかは分かりませんが、取り付けてからはカチッとはめた時の「さぁ、行くか…」という感覚は車好きには貯まりません。
これだけでも付ける価値があると思います。

デメリットですが、
・ウインカー、ワイパーレバーまでかなり遠くなる。
・乗り降り時に外していないと手前にステアが来ている分狭くなっているので乗り降りがやりにくい。

一週間使っていますが、全くブレや不良な点もありません。
車に乗る、車から降りるという絶対に必要な動作に一つだけアクセントを加えてみてはどうでしょうか?

トヨタ 86 ZN6144,108件 のカスタム事例をチェックする

86のカスタム事例

86 ZN6

86 ZN6

友達の手を借りながら初のテールランプ交換しました!個人的にめちゃくちゃ気に入ってます👍

  • thumb_up 25
  • comment 2
2025/08/02 02:07
86 ZN6

86 ZN6

変換スペーサーに続いてはホイールナット🔩変換スペーサーのネジがM12P1.25なんだけど、既製品でM12P1.25の14R球面座ナットが存在しないようです...

  • thumb_up 38
  • comment 0
2025/08/01 21:47
86 ZN6

86 ZN6

メンテナンス日です⤴️オイルはこれにしました♥オイル交換後はこれを注入致します♥最高です♥5分アイドリング後発進しました✨

  • thumb_up 66
  • comment 0
2025/08/01 19:39
86

86

いつもいいね👍コメントありがとうございます。津波警報が出た地域の皆様、被害等無かったでしょうか?こちら日本海側は只々暑い🥵だけですが。今月も宜しくお願い致...

  • thumb_up 96
  • comment 8
2025/08/01 18:13
86

86

8月1日めちゃめちゃ、暑いボディ疲れてる?一応、剥がれてないよね

  • thumb_up 179
  • comment 0
2025/08/01 17:09
86 ZN6

86 ZN6

虹を出したよ🌈

  • thumb_up 68
  • comment 0
2025/08/01 16:18
86 ZN6

86 ZN6

トライアルでお買い物サイドマーカーとサヨナラしそう👋

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/08/01 12:40

おすすめ記事