ローレルのDIY・テールランプ殻割り・ヒートガンが効率的でオススメ・レンズ直温風強すぎると、レンズ部分が熱で変形します・我流なので自己責任で!に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ローレルのDIY・テールランプ殻割り・ヒートガンが効率的でオススメ・レンズ直温風強すぎると、レンズ部分が熱で変形します・我流なので自己責任で!に関するカスタム事例

ローレルのDIY・テールランプ殻割り・ヒートガンが効率的でオススメ・レンズ直温風強すぎると、レンズ部分が熱で変形します・我流なので自己責任で!に関するカスタム事例

2019年01月26日 09時51分

なぎさんのプロフィール画像
なぎさん日産 ローレル

r6.1月末エンジンブロー【抹消中】 まだ諦めてないが...復活は未定orz 友達から譲り受けたローレルに乗ってます。カスタムは前オーナーがしたもので、私自身は補修とかしかしてません😅

ローレルのDIY・テールランプ殻割り・ヒートガンが効率的でオススメ・レンズ直温風強すぎると、レンズ部分が熱で変形します・我流なので自己責任で!に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

前の投稿して寝て、起きてからやってみました。

ろれまるさんコメントありがとうございます☆

よく見かける「箱に入れて温風30分」のやり方ではなく、我流でやりましたw

だって、待てないんですもん(´・ω・`; )

どうやったかは次の画像に書きました。
あとは、どっかから12Vないし14.4V、アンペアは15A?10A?のヒューズかませて電源確保して、点灯チェックしなきゃ。

コンセントから電源取る場合はAC-DCコンバーターとか必要なんでしょうか?

ローレルのDIY・テールランプ殻割り・ヒートガンが効率的でオススメ・レンズ直温風強すぎると、レンズ部分が熱で変形します・我流なので自己責任で!に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

てことで、ヒーターガンの先に付属してた平たい先を着けて、レンズ側ではなく、裏側から熱入れて徐々に浮かせていきました。

コツは裏から部分的に熱入れ(室内作業なら2,3分)て、レンズ側も少しだけ温めて、あとはこじれる道具でレンズとがわの間をこじってくと、徐々にコーキングなりブチルが伸びて外れていきます。

日産 ローレル12,648件 のカスタム事例をチェックする

ローレルのカスタム事例

ローレル HC35

ローレル HC35

写真で見てもやっぱり車高高すぎて宇宙船😭エアロ組みたい、なんならホイールも変えたい

  • thumb_up 19
  • comment 0
2025/10/13 18:10
ローレル C35型

ローレル C35型

リア18×10.5J+15に225/40R18で引っ張りタイヤに🤣👍フロントは18×9.5J+18に225/40R18で軽い引っ張り🤣👍

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/10/13 13:13
ローレル GC34

ローレル GC34

フロント周りのサビ取り、転換して塗装ナックルストッパー先週は結構頑張ったな

  • thumb_up 32
  • comment 0
2025/10/13 11:21
ローレル

ローレル

深リムと聞いて懐かしい画像からコチラは現在も所有

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/10/12 12:23
ローレル GC35

ローレル GC35

おはようございます😊天気イマイチですが午後から晴れ間出るとならば洗車しないと😆このミカンは甘いですよ🤣週末珍しく車あるので室内も掃除しないとマットめくると...

  • thumb_up 86
  • comment 4
2025/10/12 07:56
ローレル EC33

ローレル EC33

952ぢゃねーょ😔マア、グループCもだわ

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/10/11 22:07
ローレル

ローレル

皆さん今晩は‼️若かりし頃の深リム車です👍完全にアウトセット-です😅

  • thumb_up 102
  • comment 0
2025/10/11 20:34
ローレル HC33

ローレル HC33

少し前のやつやけど!小学校からの同級生とパシャリ📷

  • thumb_up 74
  • comment 1
2025/10/11 02:56

おすすめ記事