ライフのオートテストIn長柄・オートテスト・JC1ライフ・ホンダライフに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ライフのオートテストIn長柄・オートテスト・JC1ライフ・ホンダライフに関するカスタム事例

ライフのオートテストIn長柄・オートテスト・JC1ライフ・ホンダライフに関するカスタム事例

2021年07月06日 12時58分

Oigen(Eugen)のプロフィール画像
Oigen(Eugen)ホンダ ライフ JC1

「みんカラ」では、カタカナで「オイゲン」と言うネームでやってます。 以前は、青色のホンダライフディーバ(JC1)でしたが乗換えて今は、赤色のホンダN-ONE G(JG1)に乗っています。 鈍足ながら関東・関東近辺のオートテストにちょくちょく参加しています。 見かけたら気軽に声をかけて下さい

ライフのオートテストIn長柄・オートテスト・JC1ライフ・ホンダライフに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

週末、雨でしたが千葉県で今年初のオートテスト「オートテスト in 長柄町」に参加しました。
ライフDIVAに乗換えて初のオートテストになります。

ライフのオートテストIn長柄・オートテスト・JC1ライフ・ホンダライフに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

今回、ゼッケンは、「45」。出走数49台ですからかなり後の方なので前半のクラスに巧い方が揃ってるのでそれを見学しながらコース攻略です。

ライフのオートテストIn長柄・オートテスト・JC1ライフ・ホンダライフに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ゼッケンを初めて付けたライフDIVA,。
アンテナが見切れているのを気が付かず撮影。

ライフのオートテストIn長柄・オートテスト・JC1ライフ・ホンダライフに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

エントリーしたKクラスの半分以上がコペンでコペン祭り状態でした(笑)。
コペンのオーナーの方々は、コペンオーナーズクラブの皆さんで皆さん気さくな方ばかりで色々と車の話で盛り上がりました。

ライフのオートテストIn長柄・オートテスト・JC1ライフ・ホンダライフに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

今回のコースは、こちら。
前半2つのパイロンで想定した橋をクリア。その先にパイロンがかなりの曲者で橋を抜けてパイロンを左回りする時に2本目の橋の奥の左側との距離と角度がコース図より実際は、かなりの鋭角で自分も含め全参加者の3分の1位は、ここでパイロンタッチによるペナルティを受けていました。
後半にある電気信号の「Ω」の形に似たデルタゾーンも入り口と出口の部分が鋭角で侵入角度次第では、切り返しをしないと入れない場合もありここもなかなかの曲者でした。それをクリアしてゴールしても完全停止ゾーン内に止まらないとペナルティもあるので最後まで気の抜けないコースでした。

ライフのオートテストIn長柄・オートテスト・JC1ライフ・ホンダライフに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

1本目は、前半の橋を越えた先のパイロンを意識し2番目の橋の左側奥のパイロンをギリギリ通過しようとしたのですが、まだJB5ライフの車幅感覚で走っていたみたいでパイロンを踏み+5秒のペナルティ。初のパイロンタッチでプチパニック。車庫入れゾーンもJB5ライフの感覚でバックで車庫入れをしたら予想以上に内角へ曲がってしまいタイムロス。車庫入れから「Ω」型のデルタゾーンへ向かうと入り口のパイロンを見失い危うくミスコースになる所でした。そこから修正し予想以上にキツい角度の出口のパイロンをクリアしてゴール。
なんですが昨年の同会場でのオートテストで完全停止ゾーン手前で停止と言う失敗をしたのでそれやらない様に慎重に停止。

1本目の記録は、40.136にパイロンタッチのペナルティの5秒が加算され45.136で15台中14位でした。

ライフのオートテストIn長柄・オートテスト・JC1ライフ・ホンダライフに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

2本目に入る前にお昼休憩。
主催者が準備したお弁当で昼食♪
ボリューム満点で満腹になりました。

ライフのオートテストIn長柄・オートテスト・JC1ライフ・ホンダライフに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

2本目は、1本目を踏まえて全体的に慎重な走行に切り変えたのですが慎重になり過ぎてタイムが伸びず

2本目は、37.548でした

特にペナルティやミスも無くメリハリが無さ過ぎでした。

最終順位は、Kクラス15台中12位でした。

ライフのオートテストIn長柄・オートテスト・JC1ライフ・ホンダライフに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

「オートテスト in 長柄町」で参加者全員に配られた参加賞です。
自治体によってこの様に様々な参加賞が貰えるのもオートテストらしさです。

今回も含めコロナ禍で開催の為に対策をした主催者と自治体関係者の方々のお陰で無事に終え本当に感謝しかなく参加して良かったと思っています。

次回の千葉県でのオートテストは、11月末に君津市で開催を予定しているそうです。

自分の次に参加するオートテストは、8月に筑波サーキットで行われるオートテストにエントリーしました。

ホンダ ライフ JC13,057件 のカスタム事例をチェックする

ライフのカスタム事例

ライフ JC1

ライフ JC1

やることもなく10月ですプーマのスポーツシューズを買って履いてみたり、そのうちブレーキをイジるための部品収集ホントに終わりかもお蕎麦も美味しい季節に紅生姜...

  • thumb_up 92
  • comment 0
2025/10/07 00:36
ライフ

ライフ

今日でライフ最後なんでドライブへありがとうお疲れ様でしたイオン中津の立体駐車場温泉♨️イイお湯でした♨️

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/10/07 00:07
ライフ JB1

ライフ JB1

塗料代、frp代がないのでとりあえずこのまま(´・ω・`)

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/10/06 10:46
ライフ JB1

ライフ JB1

リブ作ったりパテ盛ったりしないといけないですが、仮付水温も84度で安定していい感じ!加工前の方が見た目はラグジーでしたが…仕方ないです!サイドステップとリ...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/10/06 10:45
ライフ JC1

ライフ JC1

いい感じなってきたwwwリアもいい

  • thumb_up 91
  • comment 3
2025/10/04 19:11
ライフ JC1

ライフ JC1

今日は、夜勤上がりにアンダーネオンつけましたサイドは配線つくってくるの忘れて後日に😂ワイスピに出たシビッククーペをイメージで、緑ネオンにしました夜は楽しみ🫡

  • thumb_up 89
  • comment 0
2025/10/04 15:46
ライフ JB1

ライフ JB1

普段乗りできないほど冷えなかったので開口部加工中あとはリブつけて調整いい感じ

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/10/02 23:09
ライフ

ライフ

  • thumb_up 69
  • comment 0
2025/09/29 20:11
ライフ JC1

ライフ JC1

ついでにナンバーステーつけたいい感じや😂

  • thumb_up 86
  • comment 0
2025/09/29 11:38

おすすめ記事