シルビアのDIYに関するカスタム事例
2025年08月23日 22時13分
無言フォローすみません 以前は草ヒロ状態から起こしたs14に乗ってたものです。 今はs14を新しく迎え HR34とNA8cの3台体制でやっていきます <愛車遍歴> H30 4/24 シルビア(初代)納車 R3 5/29 NAロードスター納車 R4 10月中旬 シルビア(初代)廃車 R4 12/27 34スカイライン4ドアセダン納車 R6 9/24 シルビア(2台目)納車 整備やカスタムはDIYでやっています。 (一応、資格持ち) よろしくお願い致します!
運転中に突然警告灯がついた
最初点いたときはエンジンかけ直すと消えたり、また運転中点いたりと点いたり消えたりの繰り返しだったけど
ここ1週間はずっと点きっぱなし...。
警告灯も黄色やしなと思いつつ、診断機に繋げて、整備要領書と睨めっこ笑
要領書いわく、OFF異常と逆にON異常もあるっぽい
アクティブテストでもリレーがONにならない
今回はABSモーターリレーの内部不良により警告灯がついたみたい
ABSモーターリレーはABSアクチュエーター横に付いてるリレー3個でセットになってるやつを交換
リレーだけだけど、6000円くらい
交換後 警告灯は消えてひとまず安心😮💨
警告灯点くとやだね
案の定、車両側カプラは割れたのでインスタやTikTokとかでみる結束バンドの応用動画を参考に事なきを得た。