フィットのヘッドライト研磨&コーティングに関するカスタム事例
2025年08月03日 08時55分
2017年9月9日 納車。 2023年8月3日リヤ追突事故の為、全損扱いに。 2023年10月7日修理完了、無事復活致しましたが、それを機にこいつで車歴を終わらせる覚悟です。 前期GE8→中期GK5と乗り換え、2台目のFIT.RS。 通勤快速仕様、コンディション維持最優先の為にメンテナンスと洗車がマストで、基本的にDIYです。 乗っていて楽しい、飽きのこない車を追求します。 仕事が夜の為にコメント、いいね!、フォロバは時間差を生じる事が有ります。皆様宜しくお願いします。
皆様、おはようございます。
今日も今日とてメンテナンス投稿します。
昨夜、夜勤のアイドルタイムを利用して、ヘッドライト研磨と洗車しました。
ヘッドライトについては、左右共にフェンダー側の上部に劣化箇所が見受けられましたので、バフ研磨からスタート。
before。
マスキング後、運転席側。
全体的にはそこそこ綺麗だと思いますが、赤丸の箇所が経年劣化しています。
マスキングの雑さ加減が不慣れな事をヤってる証拠です😆
after。
バフを使って全体を研磨。
コンパウンドの粗いのと細かいのを使って、2回磨き。作業後に洗車からの、レンズをポリマー加工。
before。
マスキング後、助手席側。
こちらもマスキングが下手😆
after。
作業工程は運転席側と同様です。
写真では少し分かりにくいですが、個人的に使い慣れないポリッシャー使用でこの仕上がりには十分満足です。
今日も日中は暑くなりそうですね。
お休みの方はいいお休みに、私同様お仕事の方は気合い入れて働きましょう(笑)