スペーシアカスタムのDAP・USB TYPE-C・アダプター・24bit→16bitに関するカスタム事例
2021年05月17日 12時59分
NV100クリッパー スペーシアカスタム CX-3 と乗り継ぎながら キャラバンの集まりに顔出しし 周りからは 「いつ買うの?」 と謎の圧を加えられた結果 2022年末に契約 2023年初頭に納車 2024年末に構造変更 2025年、今に至ります(笑) 見た目はアレですが 人見知り全開となります (ノ∀`)アチャー 慣れれば扱いやすいです(笑) ┐(´д`)┌ヤレヤレ
カーチューンの皆さん
こんにちは〜ヽ(・∀・)
今日は有休消化の為
おやすみ(〃艸〃)
まぁ午前中は
リハビリ&電気治療でしたが
llllll(-ω-;)llllll
昨日、仕事終わりに江田へ行き
担当と話をしてたら
「使ってないのがあるから」
って事で
USB TYPE-Cのアダプターを
借りました(笑)
早速繋げて聴いてみたら
やはりダイレクトに音が鳴るのは
良いですね〜と思ったら
おや?端末性能が
24bitから16bitにダウンしてる
llllll(-ω-;)llllll
Bluetoothで聴いてみると
24bitのままです
(-.-;)y-~~~
ん〜アダプターが
ダウンの原因なのは
一目瞭然ですね
ショボ━(´・ω・`)━ン
まぁ同軸ケーブルが後日届くので
それをDAPの付属アダプターと一緒に使えば
DAPの性能で鳴らせますから
とりあえず返すまで
『封印』っす(笑)
!;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!
そんな今日は
まったりドライブで
こんなとこに来ております(笑)
(・∀・)ニヤニヤ
とりあえずコンビニ寄って今
本日の初メシにありついてます(笑)
