インプレッサ WRX STIのリアフィル・カーオーディオDIY・カーオーディオに関するカスタム事例
2025年04月04日 07時03分
リアフィルを追加しました。
調整決まるまでは微妙でしたが調整が決まると音数と奥行き感がでました。
特に右側の音数が多くなりました。
角度調整は運転席助手席のヘッドレストの真ん中目掛けてみました。
結構ゲイン上げてますが運転席ではリアフィルの存在感は無く、後部座席座ると頭の後ろがうるさいです(笑
アンプは家に転がってた適当なアンプです。
2025年04月04日 07時03分
リアフィルを追加しました。
調整決まるまでは微妙でしたが調整が決まると音数と奥行き感がでました。
特に右側の音数が多くなりました。
角度調整は運転席助手席のヘッドレストの真ん中目掛けてみました。
結構ゲイン上げてますが運転席ではリアフィルの存在感は無く、後部座席座ると頭の後ろがうるさいです(笑
アンプは家に転がってた適当なアンプです。
コンセプト…氷上スパイク走行に全振り(*σ>∀<)σ車高は高めで、若干前上がりw極細タイヤがお好みwタイヤはWRCスパイクオンリー(*>∇<)ノ調インおぶ...
今のシステムにしてエージングと調整がだいぶ決まってきました。もう少し各スピーカーのゲインの微調整をして追い込みたい所。現在のオーディオ構成図です。リアフィ...
深夜に久々の投稿になります😅📸あと7/28(月)大黒PAに行きます🔥リアウイングをつけてからゴテゴテしたので、タイヤを裏組みして無地に戻しました🙌リアのス...