ヴェゼルのオイル交換・定期点検・グレード比較・型式比較に関するカスタム事例
2025年10月12日 13時21分
今日は定期点検でした、昨日 リアのスペーサーを外しておいたのですが、無い方が乗り味が良く感じるので付けなくていいやとなりました 笑
いつもお世話になっているディーラーでやってもらったのですが、恐らくお店の偉い人(店長?)がアレってシビックのホイールですよね?と話しかけられ今月発表された現行型のRSの情報をいろいろ教えてくださいました。
HPに書いてある通り内外装が専用の物に一部変わり、車高が15mmダウン、26YMからehev車のHエンブレムの青いモヤモヤが無くなるくらいでZとRSで60万の差がありますが正直その価値は感じませんでした。
よかったら試乗してみて下さいと提案頂いのでplayの試乗させてもらいましたが、想像してたよりゴツゴツしてて(乗り心地が悪い訳では無いですが)60km/hまではモーターで走っているので力強いですがエンジンに切り替わると途端に力が無くなるので高速の合流等で加速していく時に途中でアレ?っとなりそうだなと思いました。
私が乗ってるRU型だとパフォーマンスダンパーが標準装備ですが聞いたところ現行は付いて無さそうで標準グレードもOPで付けられますが、よりRSの付加価値みたいなものを感じられませんでした。
もともと今乗ってるヴェゼルは乗りつぶすつもりでいろいろカスタムしてて、次乗りたい車が現状無いので次は現行のehev Zかな?と思って少し調べて見たりしましたが、次もヴェゼルするならRSは無しです、、、
今年の4月に車検をやってからいろいろ変えたので最低地上高や灯火類など突っ込まれるかな?と思っていましたが大丈夫だったみたいです。RECAROシート自体の保安基準適合書類が無いのでそこだけ指摘を頂きましたが、、、