インプレッサのブレーキ・ブレンボキャリパー・パウダーコート塗装に関するカスタム事例
2020年05月13日 20時43分
みんカラの友達から誘われて、右も左もわからないですが登録してみました。 今は右くらいは理解できていると自負しておりましたが、理解しすぎて放置気味です🙇♂️ 2025年6月、インプレッサ (GH8)→WRX S4(VBH)に乗り換えました。 今回も通勤快速号なので、不自由なく乗れる落ち着いた仕様を目指します。 Instagram→bokure_gh8 ※バトン等の強制は大嫌いなので、渡されても無視します。 フォロワー集めが目的と思われる方も無視します。 ご了承ください。
出遅れまくりですが、ブレーキネタも書いておきますか🎵
マイカーのブレーキは前後GDBブレンボに交換しています。
外装ボロボロのブレンボを仕入れて
バラしてサンドブラストかけて
自家塗装するつもりでしたが、生意気にパウダーコートにしちゃいました🤤
ピーカブルーという色にしました。
この色は、メッキ調シルバーで下地を作ってから青を乗せます。
なので、前の写真はシルバーなんです。
エロい青になりました✨
んで、カッティングでブレンボロゴを復活させました。
この後にクリア吹いてもいいのですが、気分転換にブレンボロゴを変えたりできる様に、あえてクリア吹きませんでした。
もちろんリアも同様にリフレッシュしてます。
ローターはディクセルのプレーンローターです。
スリットやドリルドの方がカッコいいんですが、可能な限りブレーキダストを出したくないので😅
だって洗うの大変じゃないですか😭
そんな理由でパッドもディクセルのECです笑
街乗りしかしないので、ブレーキの効きはこれで充分です💦
※この写真はスタッドボルトが折れて、ナットを発注している時の画像です。
純正ブレンボを選んだ理由は、スタッドレスを17インチに抑えたかったからです。
ならブレーキいじるな!って言われそうですが笑
冬用のホイールはフォレスター純正のBBS(多分)です。
この画像は、クリアランス確認した時の物です。
テキトーに塗装して履いてます。
安心してください。
ちゃんとクリアランスありますよ!
2〜3ミリですが笑笑
夏タイヤは18インチなので余裕です✌️