ロードスターの麺屋べべ・快活・読書・8番出口・★★★☆☆に関するカスタム事例
2025年08月05日 18時50分
R6年3月10日、2代目となる魂赤のNDを納車しました。 ドライブと読書と映画が好きなアラフィフオヤジです。 呼ぶときは「ハル」でお願いします。 フォローはコメントのやり取りのある方のみとさせていただきます。 言い合いになりそうな場合には、CTの規定に則り即ブロックします。 R6.3 「ハル@マグローズ🐟」から改名
火曜日はべべ曜日!
久々に書きました笑
今日は一日振休だったので、早朝まだ気温が低い時に日陰の部分の草むしりをしました
次第に日向になって日差しが強くなってきたので、早々に終了
シャワーを浴びて涼んでから、お昼は久しぶりに【麺屋べべ】に行きました
ラーメン¥950
やはりチャーシューが美味い
ほぼ角煮です
午後は【快活】
「メダリスト」にハマりまくってます
全巻大人買いしたい
1回に1冊ずつ読むって決めてるんですが、今日は我慢できずに3冊読んでしまいました
全日本ノービスAの終わりまで、気になって仕方なかったからです
ほんと面白いです!
明日は午前中仕事、午後はGYM活の予定です
【読書記録】
【42】,『8番出口』川村元気:著(水鈴社)
あらすじです
〝僕〟は延々とループする地下通路にいた
「8番出口」と書かれた地下通路には、何枚かのポスターやすれ違うおじさんなど、どこまで歩いても同じ通路が続いている
脱出する手段は、「異変があったら引き返すこと」「異変がなかったら、そのまま進むこと」だった——
● ● ●
同名ゲームの映画化作品の小説版です
ゲームはやったことありませんが、作品は知っていました
ジャンル的にはミステリでしょうか
ホラーというほど怖くはないし、SFでもない
スリラーに近いミステリでしょう
主人公〝僕〟には、罪悪感があった
〝異変〟はその罪悪感に基づくもの
ということは、この現象は〝僕〟の夢なのか
なかなかに不気味で奥深いテーマです
今月末に公開されるので、観てみたいと思います
でも、主演の二宮和也あんまり好きじゃないんですよねぇ
まぁいいか
★★★☆☆星三つ