RD-TECNICAさんが投稿した軽トラ・ハブベアリング交換・農家の必需品に関するカスタム事例
2025年08月23日 12時28分
車 大好き! バイクも大好き。 「弄って楽しみ 乗って楽しむ」が、私のスタイルです。 皆様の知識や経験を参考にさせて頂きながら、楽しみたいと思っています。 どうぞ、ヨロシクお願い致します m(_ _)m
CTの皆様、こんにちは(^_^)
いつも 良いねやコメントを頂きまして有難う御座いますm(_ _)m
我が家のS510Pは新車で購入して90000km走行しています。
左フロントハブ辺りから、微かに異音が出始めましたぁ。
ハブのガタは、有りませんが⁉︎
気に成るのでハブベアリングを交換する事にしましたぁ(^_^)
先ずはタイロットエンドを外しました。
次に キャリパーやABSセンサーを外しました。
その次は、ストラットとナックルを分離しました。
最後にロアアームを外して、ナックルを摘出しました。
外したナックルから、プレスを使ってハブやベアリングを抜き取りました。
古いベアリングを使用して、新品のベアリングをナックルに圧入します。
次に ハブに残ったインナーレースをベアリングプーラーを使って取り外します(^_^)
新品のベアリングを圧入したナックルにハブを圧入しました。
あとは元通りに復旧して、最後に新品のハブロックナットをカシメてベアリング交換は完了です。
試運転では⁉︎ 気に成っていた異音は皆無です(^_^)
これでしばらくは安心して乗れるでしょう
(^_^)v
農家には必需品の軽トラです。
あと100,000kmくらいは、頑張って欲しいです。