ステップワゴンの仮想USDM・ステッカーボム・キャンバー調整・トー調整・車高調はモテないらしいに関するカスタム事例
2025年10月05日 23時09分
ただのキモオタ陰キャです。趣味は2次元ロリとキャンプ。 RK1ステップワゴンっぽい車に乗ってます。 みんながカッコイイ車を目指すなら自分はキモい車を目指す。 逆張りがカッコイイと思ってるイタいやつですけども。 薬師寺保栄のドリームカー倶楽部に出演するのが夢です! とりあえずCLANNADは人生。 Instagramhttps://www.instagram.com/shogakuseiwasaikoudaze?igsh=MTNuZDBteGlxY3FvMg==
冷静に考えて40mm短いってやっぱ無理じゃね?
ってことで相互フォローのRK乗りの人に相談!
結果、こっちを注文。
いい感じに調整幅確保出来そう。
あと問題になるのはロアが純正だからキャンバーを倒しきった時にドラシャがドン尽きするか否か。
ドン付きしてしまったら限界までは倒せないけど調整幅は広がるから今より倒せることは確実。
で、これでキャンバーが決まったらあとはツラをどうするかだけど、、
フロントはいいサイズのホイールがあればいいけどなければとりあえずスペーサー増し増しでいくしか?
リアは15mmワイトレのハブボルトカット?
ハブボルトは極力切りたくないんだけど〜、、、
※モザイクに意味はありません。
ふぅ。
まあ少しづつ煮詰めていきますかね。
