458イタリアのドライブに関するカスタム事例
2025年07月26日 01時30分
はじめまして。 yukijap と申します。これから皆様と愛車を通じての交流を楽しみにしています。私のドライブにお供致します一人娘共々どうぞ宜しくお願いします🙇
結局使わない
牽引フックやはり必須ですよね。私は以前自宅地下の駐車場でエンジンがかからなくなり、その時初めて牽引という事を経験致しました。原因はスターターモーターの故障だと後に判明したしました。まず、困ったのが普通にニュートラルに入れられないという事。動かすにも電子制御ですからDCTが簡単に解除出来ないという事で。それでそれまで見もしなかった付属品である工具の出番という事でなんやら奇妙な棒状の工具で解除にためのドレンボルトを回して解除出来ました。携帯片手にコーンズの方にやり方を聞きながら、エー??どれ??どこにあんのー??みたいな感じでわかんないですよね目視じゃ😥最終的にはJAFの方が作業してくださいました。その後、無事ニュートラルになり付属の牽引フックを使いウインチで動かして頂きました。
あの時はありがとうございました😊それで無事
地下駐車場から地上へと上げて頂きました。
重ねてJAFの方々ありがとうございました😊
という事でこの🟡の牽引フックは使いませんでした。黄色🟡の塗装が剥げるとねー凹みます。なんとなくこの黄色🟡のがあると、しかも使わず持ってるだけでちょっと
ハッピー😀な気分になるんですね🤭