S660のt2os660さんが投稿したカスタム事例
2020年06月09日 10時37分
縞板は少し重いので仕事で時間があいたのでt2のアルミで製作借り組みペンラインを削り塗装すれば終わり。
矢印+100のタイプの作ります。アルミがまだ少しあります製作します。
ちなみに昔に製作したエアークリーナーです 金属加工は朝飯前です。溶接はどんな材質でも得意ですけど老眼で見えにくい。
2020年06月09日 10時37分
縞板は少し重いので仕事で時間があいたのでt2のアルミで製作借り組みペンラインを削り塗装すれば終わり。
矢印+100のタイプの作ります。アルミがまだ少しあります製作します。
ちなみに昔に製作したエアークリーナーです 金属加工は朝飯前です。溶接はどんな材質でも得意ですけど老眼で見えにくい。
ステアリングにφ50mmの穴開けしたいので。。。けがき線真ん中にポンチにして印付けて。50mmのホールソウで穴開けた。バリ取りして、出来上がり❣️明日車取...
今日は、駐車場で、s660を駐車していると若い二人組にカッコいい車てすね!RAYS?Projectμですか?等目を輝かせて話しかけてくれた🥰👍これからの子...