こーせーさんが投稿したミッションオーバーホール・ATF交換は大事だよ・三菱のオートマは要注意・んがっくっくに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
こーせーさんが投稿したミッションオーバーホール・ATF交換は大事だよ・三菱のオートマは要注意・んがっくっくに関するカスタム事例

こーせーさんが投稿したミッションオーバーホール・ATF交換は大事だよ・三菱のオートマは要注意・んがっくっくに関するカスタム事例

2025年06月25日 09時37分

こーせーのプロフィール画像
こーせー

弟と仲間を事故で失っておりスポーツカーの形は好きですがスピードには興味がありません、車は一歩間違えると凶器になると思っています 【エアロだけとかクソ】とかいう人こそクソだと思います 私はGT-Rの性能はいらないけどGT-RのボディがカッコいいからとGT系をGT-Rルック&ワイドボディにする人間です ランボルギーニの見た目で軽トラのエンジンで良いと思っています、 ドリフトしますがサーキットのみのエンジョイです そんな私の考えを理解して頂ける方のみ宜しくお願いいたします。

こーせーさんが投稿したミッションオーバーホール・ATF交換は大事だよ・三菱のオートマは要注意・んがっくっくに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

今回はサボテンさん号のメンテ日記をお送りさせて頂きます🎵

三菱のオートマ車オーナー様は長いんですけど是非最後まで見てくださいm(_ _)m

実はサボテンさんのエクリプスが動かなくて乗っていないというのはそこそこ前から知っていたのですが行きつけのショップがあるでしょうし、余計なお世話かなと思って様子見してました😅

しかし数ヶ月経っても状況が変わっていなそうでしたので思いきって声を掛けさせて頂きました😁

そしてエクリプスをお預かり🎵

こーせーさんが投稿したミッションオーバーホール・ATF交換は大事だよ・三菱のオートマは要注意・んがっくっくに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

まず長期不動の原因はリアアッパーアームの磨耗でした、

エアサスの故障により車高が落ちたまま走行してホイールに削られてしまったのです😱

こーせーさんが投稿したミッションオーバーホール・ATF交換は大事だよ・三菱のオートマは要注意・んがっくっくに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

というわけで溶接の熱でブッシュのゴムを焼いてしまわないようにブッシュを抜き、削れたところを溶接で肉盛りをし、ディスクグラインダーで削って整え

こーせーさんが投稿したミッションオーバーホール・ATF交換は大事だよ・三菱のオートマは要注意・んがっくっくに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

塗装してブッシュを元に戻し完了しました🎵

これは左右やって正味4時間程度で完了しました😃

こーせーさんが投稿したミッションオーバーホール・ATF交換は大事だよ・三菱のオートマは要注意・んがっくっくに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

次にエンジンからのオイル漏れ修理です、

ヘッドカバーパッキンからの漏れですが
奥側のヘッドカバーがインマニを外さないと作業できません💦
しかもそのインマニを外すのが一筋縄ではいきません😅

特殊な工具をいくつか使いどうにかインマニを外しました、

ヘッドカバーを外そうとネジを回したら手で軽く回るくらいに緩んでいました😅

元々定期的に増し締めしなきゃいけない作りのところに経年劣化で痩せて硬化したパッキンが全く役に立たずのオイル漏れでした。

こーせーさんが投稿したミッションオーバーホール・ATF交換は大事だよ・三菱のオートマは要注意・んがっくっくに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ヘッドカバーを外すのにもインマニでそこそこ難儀しましたが、ヘッドカバーから古いパッキンを剥がすのにとんでもなく苦労しました😅

硬化してパキパキなのもありますが、写真をご覧頂くとわかるかと思いますがヘッドカバーの塗装と思われるシルバーな色がパッキンに付いています、

ヘッドカバーの塗装が接着剤みたいになって貼り付いていたのです😅

簡単には取れなかったので溝の両側にカッターを入れ、底辺にはマイナスドライバーをグラインダーで削ってノミのようにした工具でハンマーで叩きながら剥がしてどうにか取れました💦

しかし、壁や底辺にこびりついているパッキンの残骸が沢山、
ワイヤーブラシなどを使って頑張って綺麗に取りました🎵

ネットで調べたら他にもこんな写真あったのでD53Aのヘッドカバーパッキンはみんなこうなのかもしれません😅

こーせーさんが投稿したミッションオーバーホール・ATF交換は大事だよ・三菱のオートマは要注意・んがっくっくに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

外したついでにヘッドカバーをボディに合わせてキャンディオレンジで塗装させて頂きました😊

こーせーさんが投稿したミッションオーバーホール・ATF交換は大事だよ・三菱のオートマは要注意・んがっくっくに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

続いてミッションです🙂

お預かりしてすぐミッションからのグワングワンという異音が気になってはいました、

アッパーアームが直り、エンジンのオイル漏れも直り、テスト走行してみようとシフトを入れて落ち着いて聞いてみるとそこそこヤバそうな音でした😅

テスト走行に行くのをやめ

ATFとATストレーナーの交換で音が消えるかもしれないと思い、サボテンさんに許可を頂いてATオイルパンを剥がしました。

、、、

ストレーナー付いてないがなー😱💦

こーせーさんが投稿したミッションオーバーホール・ATF交換は大事だよ・三菱のオートマは要注意・んがっくっくに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

調べたところストレーナーはミッションを分解しないと交換できない構造とか💦

バカなのかミッションメーカー💢
詰まってもバイパス機能のあるエンジンオイルのエレメントは簡単に交換できるのに、バイパス機能がないATストレーナー、オイルパン外すだけでもバカだと思っているのにミッション分解しなきゃいけない車があるとは💦

ストレーナーの交換程度でミッション降ろすなんて正直なところ現実的ではなく、モヤモヤしたままサボテンさんに今回はATFの交換とお気に入りな油膜強化の添加剤(SOD-1plus)で様子見しましょうと提案させて頂いたのですが、

サボテンさんからミッション分解しちゃってくれとの素敵なお言葉♥️

喜んで降ろさせて頂きました🎵

こーせーさんが投稿したミッションオーバーホール・ATF交換は大事だよ・三菱のオートマは要注意・んがっくっくに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

精密なミッションの中に砂などが入ったら嫌なのでこの状態でできる範囲ですが洗浄🎵

こーせーさんが投稿したミッションオーバーホール・ATF交換は大事だよ・三菱のオートマは要注意・んがっくっくに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

こちらはメンバーです、エンジンオイル漏れによる汚れ😅

こーせーさんが投稿したミッションオーバーホール・ATF交換は大事だよ・三菱のオートマは要注意・んがっくっくに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

これもできる範囲でですが洗浄🎵

こーせーさんが投稿したミッションオーバーホール・ATF交換は大事だよ・三菱のオートマは要注意・んがっくっくに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

さあミッション分解です🎵

せっかくミッション降ろして分解するので軽くオーバーホールもさせて頂きます🎵

こーせーさんが投稿したミッションオーバーホール・ATF交換は大事だよ・三菱のオートマは要注意・んがっくっくに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

なんてバラしていくとこんなものが😱

割れてますが本来は繋がっていて二重のワッシャーバネです

ウェーブスプリングという名前です。

こーせーさんが投稿したミッションオーバーホール・ATF交換は大事だよ・三菱のオートマは要注意・んがっくっくに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

うっすいですねぇ💦
ストレーナーが詰まって油圧が足りなくなったらすぐに摩擦で磨耗、もしくは引っ掛かって割れちゃうんでしょうね😅

これまたネットで調べたところ三菱車のオートマではあるあるのようです。

というわけで、ディアマンテもGTOもランエボもギャランも久しくATFを交換したことのない方は大至急交換することをお勧めします、

とにかく、ATFに混ざっている鉄粉を排出することがストレーナー詰りを防ぐ最善策です😅

三菱のこのタイプのオートマは2~3万kmでATF交換する方が良いかもしれません、

D2#、D3#のオートマはオイルパンにストレーナーがあるのでまだマシです😅
でも5万kmに一回はATF交換、10万kmではストレーナーもセットで交換をオススメ致します🎵

こーせーさんが投稿したミッションオーバーホール・ATF交換は大事だよ・三菱のオートマは要注意・んがっくっくに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

部品を注文して届いたのはコレ、、、
ぜんぜん形が違う(笑)

部品商に物が違うんだけど~間違えてないか調べて

と依頼、二度三度やりとりしてどうしてもこれしか出ないとのこと、

こーせーさんが投稿したミッションオーバーホール・ATF交換は大事だよ・三菱のオートマは要注意・んがっくっくに関するカスタム事例の投稿画像17枚目

そもそもこんな絵で部品注文してるからこっちも自信なんてない(笑)

枚数を数えて、ただのプレートか、フェーシング付きのプレートか、スプリングかという違いの中、

何枚目のスプリングってこれしかないんだけど、朝イチで物が違うと電話して、午後イチに電話がきてこれしかないと、

最後に夕方の電話で、もしかして、これ強化品に変わってる?

って聞いたら部品商の兄ちゃん、
あ、言い忘れてました、品番変わってるんです💦

おいー(笑)
1日無駄にしたやないかーーー💦

つまり強化対策品に変わってたんですね💦

メーカーめ、わかってるんならこんなの保証対象にしろよー💢

と以前の投稿でも言いましたが(笑)

こーせーさんが投稿したミッションオーバーホール・ATF交換は大事だよ・三菱のオートマは要注意・んがっくっくに関するカスタム事例の投稿画像18枚目

割れたスプリングに削られて傷だらけのプレート

交換しました

こーせーさんが投稿したミッションオーバーホール・ATF交換は大事だよ・三菱のオートマは要注意・んがっくっくに関するカスタム事例の投稿画像19枚目

スプリングの欠片が入り込んでいても嫌だから念のためバルブボディ含めミッション全部バラしました、

軽くオーバーホールなんて思っていましたが軽くは済みませんでした😅

こーせーさんが投稿したミッションオーバーホール・ATF交換は大事だよ・三菱のオートマは要注意・んがっくっくに関するカスタム事例の投稿画像20枚目

チェックボールの当たり面、変形してるので交換🎵

ついでだからパッキン類も全部交換

傷んでないプレートなどは再利用しましたがほとんどフルオーバーホールです🎵

こーせーさんが投稿したミッションオーバーホール・ATF交換は大事だよ・三菱のオートマは要注意・んがっくっくに関するカスタム事例の投稿画像21枚目

ここにストレーナーが組まれてるんです

最近のCVT車はミッションの外側にエンジンオイルのエレメントみたいなフィルターが付いてるのもあります、
昔からそうしとけよー(笑)

こーせーさんが投稿したミッションオーバーホール・ATF交換は大事だよ・三菱のオートマは要注意・んがっくっくに関するカスタム事例の投稿画像22枚目

こちらはお預かり時からチェックをお願いされていたエンジンマウントたち

4個中3個がダメになってました😅

こちらも全部交換🎵

こーせーさんが投稿したミッションオーバーホール・ATF交換は大事だよ・三菱のオートマは要注意・んがっくっくに関するカスタム事例の投稿画像23枚目

そんなこんなを経て一通り組み終わったのでテスト走行🎵

山中湖とエクリプス😊
エクリプスなだけでもこういうロケーションに似合うのですがサボテンさん号はボディカラーも相まってめちゃくちゃ似合いますね🎵

まるでアメリカ西海岸にいるような🎵
(ぜんぜんショボい山中湖ですけど(笑))

こーせーさんが投稿したミッションオーバーホール・ATF交換は大事だよ・三菱のオートマは要注意・んがっくっくに関するカスタム事例の投稿画像24枚目

エクリプスと富士山と山中湖(とどこかのカップル)

3日に分けて山中湖を6周させて頂き特に問題もなかったのでテスト走行完了、

うちを出て山中湖一周してうちに帰ると約20kmなのでテスト走行にちょうど良いんです😁

まあ実は問題あったんですけどね(笑)

1日目、山中湖半周くらいでエンジンルームからモクモクと煙
慌てて止めてボンネット開けてみる、
オイル臭い

工場で1時間以上アイドリングでのチェックをしてから走り出したのですが、、、

ゆっくり走って工場に帰る、
帰り道で煙なくなる、

工場へ帰りリフトに上げてチェック
問題ない、
修理でオイル漏れを洗った時のオイルなどがエキマニなどの窪みに溜まっていたのが走った熱で煙になったのでしょう、

そんな感じで一周走ってチェック、2周走ってチェック、3周走ってチェックOK

と手順を踏んでました🎵

こーせーさんが投稿したミッションオーバーホール・ATF交換は大事だよ・三菱のオートマは要注意・んがっくっくに関するカスタム事例の投稿画像25枚目

そして無事に19日に納車させて頂き、
21日の撮影オフ会にお越し頂けました😊

エアサスがいまいちなのと、他にも細かいことがあるので約1年乗れなかったストレスを解消してまた少し僕に預からせて頂いても良いようでしたら是非メンテさせてくださいm(_ _)m

こーせーさんが投稿したミッションオーバーホール・ATF交換は大事だよ・三菱のオートマは要注意・んがっくっくに関するカスタム事例の投稿画像26枚目

あ、そうそう、サボテンさん号、エアサスなのですが、取り付けは専門ショップでやってあるみたいなのですがホースの取り回しが適当過ぎでした、

アッパーアームに当たって擦れていました💦

いつかホースに穴が開いてもおかしくなかったので絶対当たらない位置に取り回し変更させて頂きました🎵

それとエアスリーブ(エアバッグ)に変な斜めの折れ目が、
これはエアスリーブが捩れる位置で固定されていたのかも、だとしたらバーストの原因になります、

ということで取り回し変更ついでにスリーブに掛かっている無理もなんとなくですが適正な位置に

専門ショップといってもスタッフ全員がエキスパートなわけじゃないんですよね💦
新人もいるでしょうし、練習でやらせたりもするでしょう、
そしてエキスパートがチェックするのでしょうがチェック漏れもあるのでしょう💦

しかしエアホースがアームに当たらないようになんてのは基本中の基本なのですけどね😅

と、今回もどこかのショップの適当仕事にビックリさせて頂きました(笑)

長々と失礼いたしましたー😅

そのほかのカスタム事例

前回の投稿でコペンを手放すと投稿しましたが次の車を少しだけチラ見せしますわかる人にははっきりわかってしまうかもしれませんが……これ以上はわかってしまいます...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/07/24 12:34
S-MX RH1

S-MX RH1

リモコンの調子が悪いので、また同じものを購入。別になくても困るものでもありませんが、あると便利なエンジンスターター(特に冬)最近エンジンがかぶって?いたの...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/07/24 12:34
カムリ AXVH70

カムリ AXVH70

皆様、こんにちゎ😊本日は休みなので、久々にCAMRYの洗車を💦本当は早朝洗車しようと思ってたのですが、二度寝してしまい、10時過ぎから開始しました(笑)て...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/07/24 12:34
アクア MXPK11

アクア MXPK11

7月24日朝から厳しい猛暑に襲われています😡エメマン🥫飲んだらレッツスターティン♪アリスマ4号機秘密基地㊙️から出動❗️少し油断している隙に💧伸び放題の畑...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/07/24 12:34
ロードスター NCEC

ロードスター NCEC

恒例の蒜山大山ジンギスカンツーリングへ😆まずは、道の駅風の家でとうもろこし🌽を買い漁り🤭wwwいつものルートで、豪円山ロッジへ何度食べても美味しい😋スタミ...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/07/24 12:33

今日入庫したハイエース。ブレーキを踏むとハンドルが取られると言うので試乗すると60キロ走行でブレーキ踏んだら対向車線にはみ出す。会社戻ってテスター掛けたら...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/07/24 12:32
LC

LC

誰か車体とエアサス付きで買う方ー🙋安く売ります

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/07/24 12:32
レガシィB4 BN9

レガシィB4 BN9

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/07/24 12:32
ブレイド AZE156H

ブレイド AZE156H

まもなく投稿が4900回かぁ🤣🤣🤣🤣🤣🤣節目の通算5000回までには…、つばさ号、修理から帰って来て欲しいね囧rz

  • thumb_up 20
  • comment 0
2025/07/24 12:32

おすすめ記事