190シリーズの名栗湖までドライブ・180,000km達成・点火系のメンテナンス・ハイドロホースの交換に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
190シリーズの名栗湖までドライブ・180,000km達成・点火系のメンテナンス・ハイドロホースの交換に関するカスタム事例

190シリーズの名栗湖までドライブ・180,000km達成・点火系のメンテナンス・ハイドロホースの交換に関するカスタム事例

2023年02月05日 23時26分

Akiのプロフィール画像
Akiメルセデス・ベンツ 190シリーズ W201

旧車にメンテとモデファイを施しながら、楽しんでいます♪

190シリーズの名栗湖までドライブ・180,000km達成・点火系のメンテナンス・ハイドロホースの交換に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

いつもいいね👍をいただきありがとうございます。日曜日は午前中に軽くメンテをして

午後から名栗湖(有間ダム)にドライブです♪
飯能市に有る埼玉県営のダムです。型式はロックフィルダム 往路は青梅市経由で片道40キロ程度の距離でした。

190シリーズの名栗湖までドライブ・180,000km達成・点火系のメンテナンス・ハイドロホースの交換に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

堤防に乗り入れ可能です♪ダム湖を一周してきました!
クルマは少な目でバイク乗りの方が多い印象ですね
紅葉の季節がベストシーズンのようですね!

190シリーズの名栗湖までドライブ・180,000km達成・点火系のメンテナンス・ハイドロホースの交換に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

さわらびの湯
天然温泉で温まりました。

190シリーズの名栗湖までドライブ・180,000km達成・点火系のメンテナンス・ハイドロホースの交換に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

オドメーター 18000キロ
帰路の飯能市内で記録しました。
登録33年にしては少な目ですね?

190シリーズの名栗湖までドライブ・180,000km達成・点火系のメンテナンス・ハイドロホースの交換に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

午前中のメンテの様子です♪お天気が良くて助かりますね!
最初に点火系のメンテを行いました。
手始めにプラグを外して焼け具合など
今時のお車には必要の無いメンテでしようか?

190シリーズの名栗湖までドライブ・180,000km達成・点火系のメンテナンス・ハイドロホースの交換に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

プラグは特殊洗浄液に漬け置きしました。

190シリーズの名栗湖までドライブ・180,000km達成・点火系のメンテナンス・ハイドロホースの交換に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

付着したカーボンを落とします。エンジンオイルを消費するエンジンですので仕方ありませね!

190シリーズの名栗湖までドライブ・180,000km達成・点火系のメンテナンス・ハイドロホースの交換に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

デスビもキレイにしましたよ!

190シリーズの名栗湖までドライブ・180,000km達成・点火系のメンテナンス・ハイドロホースの交換に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

コードの抵抗値を測定します、ちょっと揺すったして変化を確認です。ウルトラは数値が揃っていますね!
各端子の接続部は接点復活剤でクリーニングしました。

190シリーズの名栗湖までドライブ・180,000km達成・点火系のメンテナンス・ハイドロホースの交換に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

プラグの頂部端子をしっかりと締め付けて、テーパー座面にのみ耐熱グリスを極少量塗布しました。

190シリーズの名栗湖までドライブ・180,000km達成・点火系のメンテナンス・ハイドロホースの交換に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

元に戻して終了です。プラグコードがキレイになるといい感じです♪

190シリーズの名栗湖までドライブ・180,000km達成・点火系のメンテナンス・ハイドロホースの交換に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

次のメンテはハイドロホースの交換です。
ラジエーターロアホースを新調したらガッツリ干渉してしまいました。
16V系はリヤサスがハイドロになってますよ!

190シリーズの名栗湖までドライブ・180,000km達成・点火系のメンテナンス・ハイドロホースの交換に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

オイルを抜いてハイドロタンクを取り外します。

190シリーズの名栗湖までドライブ・180,000km達成・点火系のメンテナンス・ハイドロホースの交換に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

ハイドロタンクの居なくなった車体側をキレイにワックス掛けしました。

190シリーズの名栗湖までドライブ・180,000km達成・点火系のメンテナンス・ハイドロホースの交換に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

組み付けしました。
ホースは余裕のある取り回しにして干渉を防ぎます、タンク固定ブラケットを少し磨いてみました
新しいハイドロオイルを充填してエンジンスタート各部の漏れを確認して終了

この後テストドライブに名栗湖に向かいました。
気持ちエンジンのツキが良くなったようです。ハイドロサスは新しいオイルでの違いはよくわからないのですが漏れて無いので良しとしました👌

メルセデス・ベンツ 190シリーズ W2011,879件 のカスタム事例をチェックする

190シリーズのカスタム事例

190シリーズ W201

190シリーズ W201

最近乗れてない190Eのコスワース姉さん😊暑くて洗車が大変なので、あまり汚したくないというのが理由ですが、ちゃんと動かしてあげないと💦でも乗ったら乗ったで...

  • thumb_up 194
  • comment 16
2025/08/01 16:50
190シリーズ W201

190シリーズ W201

サンデーメカニック先週、先々週とリヤブレーキの固着を解消するためリヤブレーキキャリパーのOHを行いました…(^^)そうしたらフロントブレーキはどうなのか?...

  • thumb_up 139
  • comment 11
2025/07/27 23:03
190シリーズ W201

190シリーズ W201

7月26日(土曜日)Bさんガレージ訪問少し涼しくなってから行動開始夕暮れ時に平塚ベース(ウィルコーポレーションさん)に到着しましたAki号とそっくりな19...

  • thumb_up 140
  • comment 11
2025/07/27 02:16
190シリーズ W201

190シリーズ W201

アフター淺間サンデーミーティングイベント終了11:00午後の部スタート淺間ハイウェイの六里ヶ原P一般的な気圧状況での気温変化ここは標高1,300m✖️0....

  • thumb_up 136
  • comment 10
2025/07/21 10:00
190シリーズ W201

190シリーズ W201

浅間サンデーミーティングに参加してきました。暑すぎてほとんど画像ありせんけど、見たことない車がいっぱい。票の取りまとめ(でも1人)の結果、ドイツ車部門の人...

  • thumb_up 110
  • comment 14
2025/07/21 09:30
190シリーズ W201

190シリーズ W201

7月20日(ダイサン日曜日)淺間サンデーミーティングテーマ車両ドイツ🇩🇪北欧イタリア🇮🇹フランス🇫🇷避暑地北軽井沢の鬼押出し園第四駐車場地元の自治体が主催...

  • thumb_up 133
  • comment 10
2025/07/21 02:27
190シリーズ W201

190シリーズ W201

連休初日夕方スタンドでガソリン満タンやっと明日の準備が整いましたそぉ!明日は『淺間サンデーミーティング』先月は荒れたお天気で中止…‼️今月に繰越しになりま...

  • thumb_up 116
  • comment 14
2025/07/19 19:57
190シリーズ W201

190シリーズ W201

車庫でゴニョゴニョ…(^^)先週の事ですホイールは外して洗うが基本…⁉️そのように教わりました左リヤホイール内側が他のホイールに比べて極端に汚れていました...

  • thumb_up 145
  • comment 8
2025/07/16 20:19
190シリーズ W201

190シリーズ W201

毎日普段使い車として酷使される190E2.0。流石に国産HV車と混じって渋滞にハマるのは、クーラー的に辛い季節です。乗っている間は水温計を眺め、降りたらボ...

  • thumb_up 90
  • comment 10
2025/07/16 08:58

おすすめ記事