デリカD:5のデリカ・クスコ・CUSCO・ストラットタワーバー・取付に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
デリカD:5のデリカ・クスコ・CUSCO・ストラットタワーバー・取付に関するカスタム事例

デリカD:5のデリカ・クスコ・CUSCO・ストラットタワーバー・取付に関するカスタム事例

2024年06月12日 19時17分

Honami Works(スカムコ)のプロフィール画像
Honami Works(スカムコ)三菱 デリカD:5 CV1W

車が好きなので色々な車種、弄りに興味があります(*・ω・) 弄ってるつもりになれる記事を投稿していきます。 ヤフオク!・mercari・ラクマ・Amazonなどで製作物を販売しております。 みんカラは『スカムコ』で活動しております。

デリカD:5のデリカ・クスコ・CUSCO・ストラットタワーバー・取付に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

作業日:2021年12月26日
「フロント ストラットタワーバー 取付」

エンジンルームのバルクヘッドをデットニングするにあたり、どうせ色々外すなら!と言うことでストラットバーを付けてみます(*・ω・)ノ
ストラットバー自体人生初体験なのでワクワクしております。

デリカD:5のデリカ・クスコ・CUSCO・ストラットタワーバー・取付に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

手順は基本的に説明書通りです。
初めにワイパーを外します。
ワイパーは根元のカバーを上に引っ張ればボルトが見えます。

このボルトを外してやればアームが外れます。
外す前にワイパーの位置を養生テープなのでマーキングしておくといいです。

デリカD:5のデリカ・クスコ・CUSCO・ストラットタワーバー・取付に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

次に赤○の部分を外します。(左右にあります)
黄色○の所で挟み込まれてロックされているだけなのですぐ外れます。

デリカD:5のデリカ・クスコ・CUSCO・ストラットタワーバー・取付に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

次にこちらのカバーを外すため、クリップを2箇所外します。

この際、クリップ2つの頭が吹っ飛んできました(笑)
二年目の車両にしてはクリップが脆かったです。
トヨタなどではこんな事ないので単に在庫期間が長いのかも知れません。あと、クリップ穴がギリギリ過ぎるのも原因かも!
三菱はきっちり作りすぎなのかな(*^^*)

デリカD:5のデリカ・クスコ・CUSCO・ストラットタワーバー・取付に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

次にボンネット根元についているゴムカバーを外します。こちらは引っ張るだけで外れます。
爪が5箇所ついていた気がします。

デリカD:5のデリカ・クスコ・CUSCO・ストラットタワーバー・取付に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

次にカウルトップを外します。
こちらもクリップで止まっています。

デリカD:5のデリカ・クスコ・CUSCO・ストラットタワーバー・取付に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

次にワイパーモーターを外します。
まずは配線カプラーを外して、配線自体を下の鉄板の雨受けから外してしまいます。
そしてボルトを外してモーターASSY一式を外します。

デリカD:5のデリカ・クスコ・CUSCO・ストラットタワーバー・取付に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

次に雨受けを外します。
最初にチューブを外します。(ブレーキホースだったかな?)
チューブは横にズラすと外れます。
その後雨受けのボルトをとっていけば雨受けが外れます。

デリカD:5のデリカ・クスコ・CUSCO・ストラットタワーバー・取付に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

サスペンションを止めているボルトを外し、純正の黒のプレートを外します。
こちらは使わないので保管しておきます。

デリカD:5のデリカ・クスコ・CUSCO・ストラットタワーバー・取付に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

次にエアクリのバンドをズラします。
バンドを緩めて・・・

デリカD:5のデリカ・クスコ・CUSCO・ストラットタワーバー・取付に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

この位置まで回転させて再び固定します。

デリカD:5のデリカ・クスコ・CUSCO・ストラットタワーバー・取付に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

あとはボルト部に付属のスペーサーを入れ、タワーバーを載せます。

デリカD:5のデリカ・クスコ・CUSCO・ストラットタワーバー・取付に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

取付はトルクレンチで規定のトルクで行います。
ストラット側は10mmボルト。
タワーバーの根元はヘキサゴンレンチの8mmでした。

デリカD:5のデリカ・クスコ・CUSCO・ストラットタワーバー・取付に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

復旧途中で撮りましたが覗き込んでやっと見える感じなのでドレスアップ効果はありません(笑)

デリカD:5のデリカ・クスコ・CUSCO・ストラットタワーバー・取付に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

ステッカーが付属されてましたのでエンジンルームのここに貼っておきました!

さて、効果ですが、コレは良いです!
自宅に入るところは坂になっており、かつ90度曲がりながら入ることがあるのですが、そこでいつものようなグワングワンとした動きが無くなってました!!
何というかサスの動きが正確になって余計なおつりが来ません。
普通に道路を走っていても乗り心地がすごく改善されて同乗者にも優しいです。
しかもハンドルを急に切ったときでもしっかりフロントが付いてきます。
タイヤがスタッドレスの16インチでこのハンドリングなので純正18インチに戻したらさらに良くなっていることでしょう。楽しみです♪

三菱 デリカD:5 CV1W28,165件 のカスタム事例をチェックする

デリカD:5のカスタム事例

デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

ステアリングスイッチめっちゃ便利にしてみた!サンキューホーンカメラ切替サンキューハザード駐車ハザード

  • thumb_up 19
  • comment 0
2025/08/01 14:21
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

今日から8月ですねリアをもう少しカスタムしたいと思いKADDISテールレンズガードブラックを購入⭕️取り付け工具はプラスドライバー・ヘラ・両面テープのみ🛠...

  • thumb_up 68
  • comment 0
2025/08/01 07:56
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

お題に乗りたいのですが、デカールって、けっこう大きめのものを指すようで、私のNYASPERステッカーは、デカールではなくステッカーだと思われ…とか思いつつ...

  • thumb_up 88
  • comment 1
2025/07/31 23:57
デリカD:5 CV5W

デリカD:5 CV5W

お久しぶりの投稿です😙Myデリカは進化も変化も無く普通に稼働してます。ただ…嫁さんがどこかで当てたみたいで…退化はしてるようです🥲とりあえずコンパウンドで...

  • thumb_up 92
  • comment 0
2025/07/31 19:09
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

夏は雲を撮ろう🤤すんげぇ入道雲☁️デリカと向日葵🌻と雲☁️を撮りに行ったら向日葵が小さかったw夏を楽しもう🤤息子もSAPデビュー🤤👍

  • thumb_up 112
  • comment 0
2025/07/31 18:47
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

今は廃線となった「野尻森林鉄道」『木曽川橋梁』廃止後も撤去される事なく現存してます。橋は映える!廃線橋も映える?今にも列車が渡ってきそうな廃止梁橋をバック...

  • thumb_up 223
  • comment 6
2025/07/31 18:01
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

ディーラーでのメンテパックが切れたので、今回初めて自分でオイル交換してみました。スロープ使って下に潜りましたが、圧迫感というか、車体が落ちてこないかとか案...

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/07/30 21:05
デリカD:5

デリカD:5

ずーーーーーーーーーっと気になってたベルハンマー❗️効果が楽しみです♪まずは仕事用の軽ワゴンで試そっと笑

  • thumb_up 69
  • comment 0
2025/07/30 18:43
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

今度は上手く貼れました😅45_delica_lifeさんありがとうございました😊ついでにメルカリで製作してもらったオリジナルステッカーも貼りました😄

  • thumb_up 96
  • comment 0
2025/07/30 09:58

おすすめ記事