ムーヴカスタムの愛車カスタムのコンセプトは?・リラックス空間・カーリバリー・グランツーリスモ7に関するカスタム事例
2025年07月19日 12時56分
昔はそれほど車にこだわってませんでしたが、グランツーリスモで遊び始めてから、車に興味を持ちました。 西部警察世代なので、マシンX、マシンRS,スーパーZなどが好きで、グランツーリスモシリーズでの愛車はR34 V-specⅡ nur。ひたすらR34。 現実は、ダイハツの軽自動車を乗り継いでいます。 18歳で免許を取って以降、ミラを2台乗り継いで、ムーヴカスタムは現在で3台目です。
2025年7月19日(土)
お題投稿。
「愛車カスタムのコンセプトは?」
スバリ!
自室と同じくらいリラックスできる車内空間。
通勤距離が往復72km。
少なくとも1日のうち90分は車の中で過ごす。通勤できれば良い、動けば良いという車ではない。
間違いなく、もう一つの自分の部屋だ。
カスタムというよりはドレスアップになるのかもしれないが。
荷物スペースと後部座席には毛布を敷いてある。
目一杯楽器を積むことがあるので、シート保護を兼ねている。
最悪、車中泊をする事になっても、毛布が2枚あれば1泊くらいは大丈夫だろう。
自分好みのカー・アクセサリーで飾り、使い勝手を良くしていけば、もう一つの自分の部屋くらいにはなるだろう。
そしてもう一つコンセプト。
「グランツーリスモ風カーリバリー」
グランツーリスモ7には、カラーリングやデカールで車を飾り立てる機能(カーリバリー)がある。
それを使って作製したカーリバリーを、投稿できる。全世界に向けて。
ボクもR34をメインに、それなりの数のカーリバリーを投稿している。
この画像はオリジナルデザインだが、下の画像のように、実際のレーシングカーをそのままコピーするようなカーリバリーも作ることも出来る。
4月下旬に専門店にデカール作製をお願いしたが、未だ、デザインも見積もりも上がってきていない。
デカールのバランラスを見るために車はスイフトを使ったが、いずれはこのカーリバリーを愛車に施そうと思っている。
高額になるだろうから、全部一度に、というわけにはいかないが、少しずつでもやっていくつもりだ。
「愛車カスタムのコンセプトは?」
●自室のようにリラックスできる車内空間。
●グランツーリスモ風カーリバリー
どちらもカスタムとは言えないけどね。
さて。完成するのは、いつになるやら。