エルグランドのTVキャンセラー付けたいに関するカスタム事例
2025年10月23日 21時11分
令和元年5月にACR50エスティマに乗り換え。 令和6年4月にPE52エルグランドに乗り換え。 CARTUNEは自分の日記的な使い方として利用しています。 どノーマルから流行りなんかに流される事無く、自分がカッコイイと思った物だけを取り入れて、低過ぎず、派手過ぎず、家族と快適に長距離も走れて、どこにでも行けるスタイルが好みです。 DIY大好きです。 勝手にフォローしたりしますが、どうぞ宜しくお願いします。
どなたか知識のある方教えて下さい。
僕のエルはアラウンドビューが付いてるナビですが走行中は画面が映りません。
TVキャンセラーを付けようと思い、良く分からずにメーカーナビ用と書かれたキャンセラーを購入し取付けようと内装バラしましたが、購入したキャンセラーのコネクターは32ピンでした。
モニターを外して確認すると私のモニター裏は24ピンと4ピンのコネクターが付いており取付け出来ませんでした。
ディーラーナビとかメーカーナビとかの違いが全く分からず。。。
ネットで色々探しましたがメーカーナビ用と書かれた32ピン用か後期用?の12ピン用しか売っていません。
ナビの説明書には型番などの記載がないので型番すらもわかりません。
そもそもコレがメーカーナビなのか?ディーラーナビなのか?も分かりません🤣
僕の認識ではモニターとコネクターの間にキャンセラーを割り込ませてアース落として解除する物だと思ってましたが違うのでしょうか?
24ピン用をかなり探しましたが見つけられません。
中期型のアラウンドビュー付きで走行中の解除をされている方、取付け経験のある方、どなたかご教授下さい😭