S660のS660 JW5・洗車・バッテリー交換・DIY・Panasonic caosに関するカスタム事例
2019年05月21日 18時45分
沢山のフォロー&イイね!ありがとうございます😃 ホンダ党で乗り物好きのヴァンです。 最近は乗り鉄&列車の写真をメインに撮っておりますのでCT投稿は少なめです。 インスタグラムの方で今は鉄道写真メインに投稿しておりますので、フォロワーさんでインスタしてる方居ましたらリンク🔗貼ってますので宜しくお願いします。
本日の仕事泊まり込み石川帰りで眠気をこらえ昨日の大雨で汚れてしまったので帰って即洗車✨
洗車中注文してたバッテリーが届いたので拭きあげ後、交換作業へ~🔧
Panasonicのcaos👍安心と信頼のメイドインジャパ~ン🎌
ボンネットを開けて、ユーティリティーBOXを取り外したらバッテリーが出て来ます。
BOXを取らないといけないのでちょっと面倒くさいです😅
バッテリーのカバーとステーを外した状態です👌
端子を➖から外した後、➕を外して(合ってるよな💦❓)BOXごと取り外してニューバッテリーへ換装❗
洗車でBOXが濡れていたので軽くふきふきもしました🎵
後は元に戻すだけ~❗端子は外す時と逆の順で❗(間違えてたらすまん)
Panasonicの文字が見えてええ感じやけどユーティリティーBOX付けたら見えなくなるんだよね(。´Д⊂)
バッテリーを固定できたらユーティリティーBOXを取り付けてバッテリー交換完了👍
工具は10㎜の🔧あればOKです。ミニラチェットが役に立ちました🎵
バッテリーの手持ち取っ手は端子を締めつけの際、邪魔やったから外したった😅
最後にセンターディスプレイの日付けと時刻を合わせて完了~😃
純正の38B19Rから60B19Rに大幅容量アップ⤴⤴したはずなので、ドラレコによるバッテリー上がりもしにくくなるはず❗
これでしばらく様子見です✋
純正のバッテリーほぼ新品やけどどうしようか…アイドリングストップ機能付きのうちのN-ワゴンにも使えんしな💦
メ○カリに出品も考えてみよかな😅
