アコードの蔵カフェガレージ・クルマ好きと繋がりたい・バイク好きと繋がりたい・エンジンオイル交換・オイルもれに関するカスタム事例
2025年07月22日 21時20分
今日は、久しぶりに
北欧ログハウスセルフビルドお手伝い^ ^
木製バイクで移動^ ^
で、トラブルやらかした^ ^笑😆
ログは、早朝から作業
10時には暑くて^ ^終了^ ^
屋根下は暑い🥵
まだまだ、配線をやるべき事沢山^ ^
穴あけから配線通し^ ^
で、帰って来てから
ダウン^ ^ 涼んでから^ ^
アコードハイブリッドcv3
オイル交換しました
いつものカーショップ^ ^
上抜きです^ ^
明日は、両親の墓参り^ ^
で、エンジンオイル交換しました^ ^
アレも買った^ ^
駐車中にフロントウィンド遮熱^ ^
初めて買った
ガソリン満タンで
1043キロ走るアコードハイブリッドcv3
素晴らしいね👍
朝一番は、7時から
北欧ログハウスセルフビルドお手伝い
最近、棟梁さんとタイミング合わず
休工してました^ ^
大雨だったり、孫来たり^ ^
久しぶり^ ^
着くまでは、良かった木製バイク^ ^笑😆
なんと!木製バイクで着いたら?
オイルフィラーキャップが
ない‼️笑😆
やらかした^ ^
エンジントラブルでかからないから
チェックで差し込んだままだった!
うわー ピュアホワイト塗装が〜笑😆
オイルびっちょり^ ^
何処で外れた?笑😆
オイル入って無くても
カブは走ると言うけど^ ^笑😆
最後の木製化は‼️
なんと‼️
フィラーキャップ‼️爆笑🤣
ログ現場の端材を削って
栓を作った^ ^笑😆
もちろん、密林でネット購入
帰り道、探しながら帰宅
無かったですね^ ^
周りはオイルだらけ
栓をして、ゆっくりめ^ ^
帰りました^ ^
このまま、ネジ切って
木製フィラーキャップにするか?笑😆
完結編^ ^
で、本日の作業は^ ^
屋根下材を張る前に
配線関係がまだまだ^ ^
穴開けたり
しかし、屋根下は、暑い🥵
熱がダイレクト^ ^
これが終わると
断熱材を張り
無垢材の屋根下材を張ります^ ^
全身木屑だらけに^ ^
仕事がはかいりませんね^ ^
暑くて^ ^
職人さん尊敬します。