アルトバンのSIRAKOBATO超理論・ファンカー・ダウンフォース・コアンダ効果・グッドウッドに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
アルトバンのSIRAKOBATO超理論・ファンカー・ダウンフォース・コアンダ効果・グッドウッドに関するカスタム事例

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・ファンカー・ダウンフォース・コアンダ効果・グッドウッドに関するカスタム事例

2022年08月31日 19時16分

SIRAKOBATOのプロフィール画像
アルトバンのSIRAKOBATO超理論・ファンカー・ダウンフォース・コアンダ効果・グッドウッドに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

前回、エンテ式の飛行機を紹介したのですが

そのような後ろにプロペラがある自動車が
実際に存在したのです

シャパラル 2 J
箱型のボディに
リアに二つのファンを持つレーシングカー

この車は PlayStation のゲーム
グランツーリスモに登場するので
皆さんは知っているかも

上の写真はブラバム BT 46
1978年のスウェーデン グランプリに登場し
ニキ ラウダが圧勝した このマシン

後方にゴミを撒き散らすという理由で
危険と判断され

この一戦だけで使用禁止になったのです

1戦に出場しただけで優勝
勝率100%のこの車は

リアに床下の空気を掃除機のように
吸い出すようなファンを用いて

強烈なダウンフォースを発生

まさに圧倒的なコーナリング性能を
発揮していたのです

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・ファンカー・ダウンフォース・コアンダ効果・グッドウッドに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

月日は経って
今年のグッドウッド選手権

ボディ下から空気を吸い出す
ファンカー

しかも、SIRAKOBATO超理論が合わさった車が
  😳出場😳

その車は
グッドウッドのタイムを塗り替えたのです

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・ファンカー・ダウンフォース・コアンダ効果・グッドウッドに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

そのタイムは39秒08

最も速いと言われているレーシングカー
F1マシン『MP4/13』で記録した41秒6

より2秒以上早く

以前紹介した
世界一速いEV
フォルクスワーゲンの『ID.R』が39秒9

それよりも0.8秒も早い

まさに現実離れした速さ
ものすごいマシーンなのです

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・ファンカー・ダウンフォース・コアンダ効果・グッドウッドに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

このマシンを見ると
空力の変態さが垣間見える

空力的によくできたマシンを見ると
よだれが垂れてしまう私🤤
同じような変態が作ったマシンだなっと

同類の匂いを感じるのです😁

例えば、このフロントの空力処理

下側が丸くなった形状は
前方下にコアンダ効果が起こり
効率的にダウンフォースを発生できる

このマシンの丸くなった形状は
角度が浅いですよね

これはファンによってボディ下の空気を
吸い出すことにより

より前方の空気を
床下に流し込むことができるため

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・ファンカー・ダウンフォース・コアンダ効果・グッドウッドに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

図の右側のような
形状にできるのです

このように
空気の当たる方向に立てられる形状

この形状にするとコアンダ効果が発生する
力の角度が変わります

ななめ下に発生する力が
より前方に変わるのです

この力が発生することにより
空気抵抗の低減が得られる

これは前回紹介した
エンテ式の開発飛行機

Celere 500L でも使われてる手法ですね

前方が丸い物体の
側面の流速を早めることにより

より強烈なコアンダ効果が得られ
それは前方に力を発生する

同じようなやり方なのです

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・ファンカー・ダウンフォース・コアンダ効果・グッドウッドに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

またこの天井の後ろの部分の
バットマンに出てきた車みたいな

サメのヒレのような形状

これは以前紹介した

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・ファンカー・ダウンフォース・コアンダ効果・グッドウッドに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

丸い物体の後ろに
平らな板を取り付ける

この空力デバイスを追加することによって

丸い物体の後ろの部分は
コアンダ効果によって
速度を速めた気流が
後ろでぶつかり合ってしまうため
速度を落としてしまう

その、ぶつかってしまう状態を
この板によって後方に流し

丸い物体の空気抵抗を
大幅に減少させる

また、上の図にも書いてある通り
後ろでぶつかり合わなくなった空気の流れは

その流れを後方に移し

その後方に流れが変わった力によって

丸い物体を前方に押す力が生まれるのです

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・ファンカー・ダウンフォース・コアンダ効果・グッドウッドに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

さらに、、、、

この車のタイヤと運転席の間は
このような形状になっています

これは以前紹介した

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・ファンカー・ダウンフォース・コアンダ効果・グッドウッドに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

おたまちゃんと同じ形状

何百万年かの進化を遂げている

おたまちゃん

自然と流体力学的に

優れた形状になっていたのです

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・ファンカー・ダウンフォース・コアンダ効果・グッドウッドに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

ちょっと以前解説したのですが

理論的にはこんな感じですね

先にある丸い形状で
後半にコアンダ効果により側面の流速を速め

前面の圧を低くする
そのように進化していったのです

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・ファンカー・ダウンフォース・コアンダ効果・グッドウッドに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

この車の、空力を設計した人は

私に似た変態に感じる

世界一速い EV

マクマートリー・オートモーティブ

「スピアリング」

まだまだ解説するところが
いっぱいあるのですが

今日はこの辺で

スズキ アルトバン4,537件 のカスタム事例をチェックする

アルトバンのカスタム事例

アルトバン

アルトバン

暑い&熱いそんな日に知り合いから頂いたチョット高級なアース線を取り付け線は3箇所バッテリーからボディーバッテリーからミッションバッテリーからワイパーモータ...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/07/31 15:16
アルトバン

アルトバン

カプチーノの時はダッシュボード保護の為に買ったが今回は車内の日陰を増やす用?吸盤タイプは嫌いだけど、あまりお高いのを買うのもなとコーナンをぶらついてたら見...

  • thumb_up 39
  • comment 0
2025/07/31 14:36
アルトバン

アルトバン

久々に親父号が来ましたアルトバンを不思議そうに眺めてましたwLEDステルスウインカーバルブ着弾❗️純正球からステルス球へ👍あとはサイドマーカーを替えれば全...

  • thumb_up 66
  • comment 0
2025/07/31 11:20
アルトバン

アルトバン

皆さんお久しぶりです。iphoneからAndroidにした為データ消えました!(笑)また1からよろしくお願いします!(笑)

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/07/30 16:47
アルトバン

アルトバン

おはようございます🌞昨日の午後からはアルトバンにダウンサスを取り付けしました🔧パレットのショックをとりあえず流用してブレーキホースの止める部分が違うのでワ...

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/07/30 09:09
アルトバン

アルトバン

友人と一緒に札幌に出来たリバティウォークに行ってきました。オシャレなカフェもあってコーヒーいただきました☕️運転席に座らせていただきましたが何とバケットシ...

  • thumb_up 62
  • comment 0
2025/07/30 08:15
アルトバン

アルトバン

※完全素人による作業のため、温かい目で見てください。HA36VアルトバンのエアロをDIY塗装します。ナビックさんで車両を購入した際に付いていたエアロです。...

  • thumb_up 54
  • comment 2
2025/07/29 20:07
アルトバン

アルトバン

久しぶりのアルトバンのアップデートです。で、何を変えたのかというと、左の無名インタークーラーから右のモンスター製にチェンジ😗面積アップと導風部の開口アップ...

  • thumb_up 66
  • comment 0
2025/07/29 17:19
アルトバン

アルトバン

ステッカー貼ったけどズレた😭

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/07/29 08:00

おすすめ記事