ZEROさんが投稿した気にしてはいない・難しく考えたとて・言わないと勘違いする人いるしに関するカスタム事例
2025年10月19日 23時09分
昔昔の話じゃて
パイコンと言われたコンペの審査員だった方のブログに行き着いた
最近感じている絵に近いので拝借
この絵は……
要らんな・⌒ ヾ(*´ー`) ポイ
まぁ、この絵がイメージに近い絵
これはあくまでも形にした場合
(その方はステレオに付いて書いてました)
まぁタメになるとこもあり
何言っちゃってんのと思うとこも半分あり
全部肯定や受け入れするもんちゃうで( ᐛ )
●本題
図示された三角形はあくまでもステレオイメージとして運転席で聞く最善案
この話を語りたい訳ではない
そこじゃなく
音は三角形で聞く人に届くでは無い
この微妙にピラーからズレたイメージで鳴らした場合
青中心線から右半分のフロントガラスとの距離
青中心線から左半分のフロントガラスとの距離
違いますよね
①つまり反射するフロントガラスとの関係性が左右違うという事
……
……
どした?ZEROꉂ🤣𐤔
前提として右半分と左半分の音量バランスが整い、位相(違和感)が無い事。
②図的に青中心線から
右半分の音の面積が
左半分の音の面積に対して
窮屈(小さい)になってしまってます
え?
……
……
どした?ZEROꉂ🤣𐤔
いや
だから何って話だけど……
左右バランスってこんなとこも関係してんじゃね
しかも反射の度合いも違うんじゃね
って疑問で終わる投稿
ついでに
良く名だたる○○○○さんとか
この画角で空気録音動画撮影されてますが
この画角の位置で調整したなら分かりますが……
そんなことしないよね😂
だから
意味ある?と思ったり
運転席にマイクだけセットした空気録音とか有りますが
リアルな状況で撮影しないと
意味ないんじゃね?
と前から気になってたました
だって先述した状況があるし
その為に色々皆さん四苦八苦してるし😂
以上┏○ペコッ