240 セダンのボルボ240・ピロアッパーに関するカスタム事例
2023年06月06日 10時50分
フロントにピロアッパーマウントを入れました。車高調ではなく、純正サスを残したままマウントのみピロ化です。
キャンバー角はゼロ、キャスター角+1.4度。
乗り心地激変!とてもマイルドになりました☺️
https://minkara.carview.co.jp/userid/2643949/car/2566007/7353800/note.aspx
2023年5月
2023年06月06日 10時50分
フロントにピロアッパーマウントを入れました。車高調ではなく、純正サスを残したままマウントのみピロ化です。
キャンバー角はゼロ、キャスター角+1.4度。
乗り心地激変!とてもマイルドになりました☺️
https://minkara.carview.co.jp/userid/2643949/car/2566007/7353800/note.aspx
2023年5月
ボルボ240用のロールセンターアジャスターをDIYで組みました。片輪ずつ丸2日掛かってなんとか完遂。ローダウンしているのでロアアーム、ステアリングタイロッ...
今年の課題だったエアコンアップデートが完了しました。R12→134aへのレトロフィットも兼ねて、30年以上前のシステムを全て新しくしました。去年の夏から1...
ふと思い付きで作ってみました。リアのトルクロッドなんですが、ボディ側純正ブッシュ、アクスル側ピロボールになってます。近いうちに自分の車に組み込もうと思いま...
息子のシャコタンチャリをトランスポートしてHBSSHave.a.Blast.Second.Sundayに参加した後、阿字ヶ浦の海までドライブLOWRIDE...
今年最大のカスタムは…足回り。前後スプリングをワンオフで作製したことですね。そしてショックも日本で未発売の減衰調整式に交換しました。バネ作りは机上の計算だ...
たまにはガッツリ洗車しました。きれいになって、気持ちもスッキリ良いもんですね。まあ実際はクリア剥げたり結構外装はボロボロなんですけどねwガススタンドや洗車...
今年33年目のボルボ240。どんな歴史を辿って、自分の元に在るのでしょうか。それを調べるため、運輸局に行って登録事項詳細証明書を発行して貰いました。申請書...