ロッキーの盆休みの宿題・リヤガーニッシュ加工、取り付けに関するカスタム事例
2025年09月03日 12時22分
🔷1966年式😅🔷 🔹元整備士🔹 🔹スクラップ再生プロジェクト🔹 🔹軽トラ、アトレー、プロジェクト再生車🔹 🔹見た目若め👍🔹 🔹大型、けん引所持🔹 🔹VIP、ミニバン、デコトラ、軽、旧車、 低さを追求されてる車、こだわりのある車好き🔹 🔹長男がRocky、二男がジムニーシエラ、嫁がハスラー 購入したのでちょいちょい投稿します🙇♂️🔹 🔹低い=かっこいいって思ってる人です、よろしくですっ🙇♂️🔹
おはようございます。
9月に入りまだまだ暑い日続いてますが皆さん体調大丈夫でしょうか❓。
水分補給して熱中症対策、またコロナも流行りつつあると聞きます。
日々の対策怠らず頑張っていきましょう💪。
さてさて今回は盆休みの宿題の投稿です。
ロッキー、ライズ、REXに乗っておられる方でこのリヤガーニッシュ取り付けされてる方居ると思うんですが左側がポツンと点いてない💧💧。
とりあえず点いてない方をカラ割りしてみました。
LEDチップ1つだけかと思ったら4つ死んでる😭。基盤がチップ4つで1つになってるようです。
いきなりの完成形です🤣。
AmazonでLEDチューブの赤買って長男とあーだこーだ言いながら🤣。
ガーニッシュも海外産はペラペラ、暑さでふにゃふにゃで長男も私も気に要らん状態だったのでこの機会にやり直す事に。ライズのガーニッシュ中古で購入してLEDランプ付けれるように切断加工。
ベコベコ、ふにゃふにゃは無くなりました👌。
やっぱり純正品に限る👌。
これは付けてる人全員共通で思ってると思います。
色味も肉眼ではほとんど変わりなく明るさも丁度いい感じです👌。
長男の車を後ろから撮るオヤジです😄。
ウインカーは流す派です😅。