マスタング クーペのyokuさんが投稿したカスタム事例
2025年11月04日 23時08分
前のマスタングから合わせたら2年マスタング乗って初めて不具合に出会いました。
知らない間にヘッドライトがインナーブラックになってました。。
助手席側ですが、すぐライト切れたり元々曇ってたりはあったのですが、、
運転席側は普通でメッキが残ってます。
助手席側だけなんでなんだろうから割とか電装系変えてもないですし。。
なってない最後の写真は7.15で
なってる最初は8.14でした。
この間に何かが起こったのか、、
この写真見ても曇ってるのわかりますよね。
そのうちから割して両方インナーブラックで揃えようと思います。
助手席側も少しだけメッキ残ってるの気になりますしね。
ついでに光軸左側通行用に変えれたらいいんですけどやり方わからないしそんな腕はないです。。
社外ヘッドライトに変えるのもまあ手ではありますけどね。
多分これだけ種類あるのかなと。
最後の2つは見たことなかったです。
三眼になったりシーケンシャルウインカー入ったり現代的になるけど、やっぱあの3連デイライトがかっこいいんよマスタングは。
このデイライトがかっこよくてマスタング買ってるまである。
というわけでそれがなくなる社外を選ぶってことはないかな。
選ぶなら最初のやつ一択ですね。
日曜日MOCJ(マスタングオーナーズクラブジャパン)ミーティングに行きました!
全国からマスタングが集って台数はグループLINEの人数で130人越え。
他のマスタングやカマロやコルベットもちょこちょこ来てたのでアメ車の数はめちゃくちゃいました。
そこで懐かしい出会いが。。
自分がお客さんから買って別の業者さん経由で売れたマスタングに再会しました。
現オーナーさんのニワノさんは声掛けてもらって乗ってる方がSNSやられてるとは知ってたのですが、実際お会いできてお話出来て大変嬉しかったですし、えもかったです。
絶対話したいと思って僕の方が先に来てたので車から出てくるところナンパするぞ!って思って見つめてて顔覚えてちょっとしてから1人でおられるタイミング見つけて話しかけました笑
まるで成長した我が子に出会ったかのよう。
子どもいないけど。
職場の人にもこの写真見せて懐かしい!って反応で、職場の人からの印象もかなりある1台でした。
僕のマスタングと並べて写真撮りたかったー!って思ったけど、別の方の写真撮ってたら帰られてるの見かけて間に合わなくて残念でした。
またの機会でお願いすることにします。
最近別の方からマスタング買い取って貰ったフォード純正タッチペンをニワノさんにプレゼントしました。
ボディーカラーの黒だけじゃなくて、クリアも上側についてて買うと6000強するみたいです。
ていうかフォード純正でタッチペンってあるんだと驚きでした。
去年はビンゴも当たってジャンケン大会も最後の3人まで行けましたが今年は何も貰えず…
参加賞の可愛いトートバッグだけでした。
でもこのトートバックは可愛くて嬉しいです。
マスタングおわり。
ムーヴやかましいのでサイレンサーつけました。
出口だけ65φで中はおそらく70φというサイレンサー選ぶのが難しい作りでした。
65φだと入る時ぴったりだけど入ったらガサガサ、という。。
周りに隙間埋めをして抜けない・音ならないように対策しました。
あと、マフラーステンレスが厚くて硬くて穴あけられませんでした試したけど。
でも出口と中が径違うおかげでただまっすぐ引っ張るだけだと僕が全力で引いても抜けなくて上にスライドして結構力入れて外せるので走っても外れることはないだろうと穴開けずに取り付けできました。
試走も5000回転まで回したけど大丈夫だったけど、ボルト止めしてないのはやっぱり不安です。まっすぐ引っ張っても取れないのはかくにんしてるのですがね、、
