Eクラス セダンのドラレコ取付・ベンツW212・DIY・ベンツEクラス・ベンツEクラスセダンw212に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
Eクラス セダンのドラレコ取付・ベンツW212・DIY・ベンツEクラス・ベンツEクラスセダンw212に関するカスタム事例

Eクラス セダンのドラレコ取付・ベンツW212・DIY・ベンツEクラス・ベンツEクラスセダンw212に関するカスタム事例

2022年03月21日 21時55分

IKKUN (イイね返しは不要ですよ😊)のプロフィール画像
IKKUN (イイね返しは不要ですよ😊)メルセデス・ベンツ Eクラス セダン W212

日常生活や貧乏DIY日記です☺️ フォロワーやイイねやコメント数は、気にしておりませんので、イイね返しやコメントはしなくて良いですよ😊 お気軽に訪問拝見下さいませ☺️ CUBE1年生です。色々勉強させて頂きます。 通知はオフ設定です☺️深夜でもお気軽に😪 マイペース投稿です😅 私からフォローするのは苦手です🙇‍♂️ 誰かの投稿にコメントをするのも、場の空気を気にして出来なかったりします🙇‍♂️ 見知らぬ私からの突然のイイね失礼致します🙇‍♂️ アホです○┓ペコリ

Eクラス セダンのドラレコ取付・ベンツW212・DIY・ベンツEクラス・ベンツEクラスセダンw212に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

『ベンティーくんに、
 ドラレコ取り付け・ちゃんと版・初心者向け②』

先日、私のお父様がご所有のベンティーくんに、
愛人調査浮気防止カメラを取り付けました。

今回の投稿は、
前回の続きでございます。
前回取り付け終了までを投稿しようと思いましたが
居眠りをこいてしまいましたので、
2部に分けました😂笑笑

少々長めになってしまう投稿です。
拝見して頂く方には大変お時間を
取らせてしまいますので、
こちらの投稿をスキップ、
または、ご了承頂ければと思います🙇‍♂️

では、参ります☺️

Eクラス セダンのドラレコ取付・ベンツW212・DIY・ベンツEクラス・ベンツEクラスセダンw212に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

電源の取り出しが終わったので、
今度は、フロントカメラと、リヤカメラをつなぐ
ケーブルを通します。
ドアの上部のウェザーストリップを外して
天井を通す方法もありますが
ベンティーくんの天井には、
カーテンエアバックがあるので
床の端を通していきます。
ケーブルの通り道を確保する為に
フロントのステップとキックを外し、
リヤのステップを外し、
リヤシートの座面を浮かせます。

Eクラス セダンのドラレコ取付・ベンツW212・DIY・ベンツEクラス・ベンツEクラスセダンw212に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

Cピラーを浮かせます。
これでケーブルの通り道が確保出来ました。

Eクラス セダンのドラレコ取付・ベンツW212・DIY・ベンツEクラス・ベンツEクラスセダンw212に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

フロントカメラとリヤカメラをつなぐケーブルです。
ケーブルの先端の端子はこちら。
左のストレートの端子がリヤカメラ側
右のL字の端子がフロントカメラ側です。

ストレートの端子の方が
狭い隙間を通し易いので、
前から後ろへと通してまいります。

Eクラス セダンのドラレコ取付・ベンツW212・DIY・ベンツEクラス・ベンツEクラスセダンw212に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ケーブルを通したら
リヤカメラをガラスに貼り付けて
ケーブルの端子接続。
ガラスと天井の隙間にケーブルを挟んで参ります。

Eクラス セダンのドラレコ取付・ベンツW212・DIY・ベンツEクラス・ベンツEクラスセダンw212に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ケーブルには
等間隔に、スポンジテープを巻くと
配線がダラ〜んと落ちてこなくなります。

Eクラス セダンのドラレコ取付・ベンツW212・DIY・ベンツEクラス・ベンツEクラスセダンw212に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

ガラスと天井の隙間に、
薄いヘラなどを差し込んで、
隙間を作って、ケーブルを挟んでいきます。

Eクラス セダンのドラレコ取付・ベンツW212・DIY・ベンツEクラス・ベンツEクラスセダンw212に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

天井にケーブルを通したら
Cピラー内を通して、
そのままセカンドシート横にケーブルを通します。
Cピラーとセカンドシート横にも
エアバックがあるので
エアバックが開いた時に
ケーブルが干渉しないように
注意してケーブルを通します。
なお、純正ケーブルに沿って配線を通せば
エアバックに干渉する事はありません。

Eクラス セダンのドラレコ取付・ベンツW212・DIY・ベンツEクラス・ベンツEクラスセダンw212に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

リヤのステップ→Bピラー→
フロントのステップ→フロントのキック→
グローブBOX横までケーブルを通します。

Eクラス セダンのドラレコ取付・ベンツW212・DIY・ベンツEクラス・ベンツEクラスセダンw212に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

ふと見上げると
ETCのアンテナがぷら〜ん。
だったので、両面テープを貼りますが、
台形の形なので、
きちんと型をとって貼り付けました。
外から見るとETCの両面テープって
丸見えなので😁

Eクラス セダンのドラレコ取付・ベンツW212・DIY・ベンツEクラス・ベンツEクラスセダンw212に関するカスタム事例の投稿画像11枚目
Eクラス セダンのドラレコ取付・ベンツW212・DIY・ベンツEクラス・ベンツEクラスセダンw212に関するカスタム事例の投稿画像12枚目
Eクラス セダンのドラレコ取付・ベンツW212・DIY・ベンツEクラス・ベンツEクラスセダンw212に関するカスタム事例の投稿画像13枚目
Eクラス セダンのドラレコ取付・ベンツW212・DIY・ベンツEクラス・ベンツEクラスセダンw212に関するカスタム事例の投稿画像14枚目
Eクラス セダンのドラレコ取付・ベンツW212・DIY・ベンツEクラス・ベンツEクラスセダンw212に関するカスタム事例の投稿画像15枚目
Eクラス セダンのドラレコ取付・ベンツW212・DIY・ベンツEクラス・ベンツEクラスセダンw212に関するカスタム事例の投稿画像16枚目
Eクラス セダンのドラレコ取付・ベンツW212・DIY・ベンツEクラス・ベンツEクラスセダンw212に関するカスタム事例の投稿画像17枚目

ぺたん☺️

Eクラス セダンのドラレコ取付・ベンツW212・DIY・ベンツEクラス・ベンツEクラスセダンw212に関するカスタム事例の投稿画像18枚目

前回用意した、
メスシガーソケットに
ドラレコの電源ソケットを差し込み
テープで固定します。
抜け防止ソケットでも、
振動で接触不良になる事もあるので😅

Eクラス セダンのドラレコ取付・ベンツW212・DIY・ベンツEクラス・ベンツEクラスセダンw212に関するカスタム事例の投稿画像19枚目

走行中の振動で、カタカタ言わないように
スポンジテープを巻きました。

Eクラス セダンのドラレコ取付・ベンツW212・DIY・ベンツEクラス・ベンツEクラスセダンw212に関するカスタム事例の投稿画像20枚目

ドラレコの電源ケーブルと
リヤカメラから引いてきたケーブルを
フロントカメラに接続しますので
2本のケーブルをAピラー内を通して
立ち上げます。
Aピラーを外す時は、
上部のエアバックと書かれた蓋を外して
中のトルクスネジを外すと、
簡単にAピラーは外れます。

Eクラス セダンのドラレコ取付・ベンツW212・DIY・ベンツEクラス・ベンツEクラスセダンw212に関するカスタム事例の投稿画像21枚目

フロントカメラに、
電源ケーブルと、リヤカメラから引いて来たケーブルを接続して、
リヤと同じ様に、天井に挟んでいきます。

Eクラス セダンのドラレコ取付・ベンツW212・DIY・ベンツEクラス・ベンツEクラスセダンw212に関するカスタム事例の投稿画像22枚目

Aピラー内にも、エアバックがあるので、
開いた時に、ケーブルが干渉しないように
エアバックの後ろにケーブルを通して
純正ケーブルにタイラップで固定します。
基本的に、純正ケーブルに沿って
ドラレコの配線を通せば
エアバックに干渉する事はありません。

Eクラス セダンのドラレコ取付・ベンツW212・DIY・ベンツEクラス・ベンツEクラスセダンw212に関するカスタム事例の投稿画像23枚目
Eクラス セダンのドラレコ取付・ベンツW212・DIY・ベンツEクラス・ベンツEクラスセダンw212に関するカスタム事例の投稿画像24枚目

最後に余ったケーブルを束ねて、
車内の空いている隙間に固定します。
束ねる時は、丸く束ねる方が
ケーブルが折れる部分が少ないので、
私は丸めて束ねております☺️

これで完成です😆🎊

ベンティーくんへドラレコ取り付けですが
面倒くさくて、作業を始めたのが15時半。

撮影しながらの作業で、
2時間で終了致しました😅

車いじりは難しいと思いますが
私も素人です😁
意外とやってみると簡単だったりします😂

もしも、ベンティーくんの前後ドラレコを
お店にお願いすると、工賃2万円以上😱
自分でやれば、そこそこ良いパーツが
買えちゃいますね☺️

今はネットでも、車種別に
電源の取り出し方など調べられるので
思い切ってDIYしてみるのも良いですよ😆

以上、
「ベンティーくんの
   ドラレコ取り付け、初心者向け版」でした☺️

おしまい☺️

かしこ ○┓ペコリ

Eクラス セダンのドラレコ取付・ベンツW212・DIY・ベンツEクラス・ベンツEクラスセダンw212に関するカスタム事例の投稿画像25枚目

おまけ😂

前回の投稿で、スプライスを使用して
配線を繋ぎましたが、
スプライスが無い場合、
私はこんな事をしています。

配線の皮膜を剥いて、
導線に千枚通しなどで隙間をつくります。

Eクラス セダンのドラレコ取付・ベンツW212・DIY・ベンツEクラス・ベンツEクラスセダンw212に関するカスタム事例の投稿画像26枚目

その隙間に、
接続する配線を通し巻き付けます。
巻きつけたら、
細いタイラップで導線部を縛り
絶縁テープを巻きます。

この方法なら、
接触不良もなく、引っ張っても抜けないので
オススメですわよ🥰❤️

以上、
おまけでした😂

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン W212881件 のカスタム事例をチェックする

Eクラス セダンのカスタム事例

Eクラス セダン

Eクラス セダン

この暑さ💦500にはキツイ😓こんなに暑いのに、お昼ご飯は「あじとみ食堂」のタンメンを食べようと川島町に行ったら、なんとお休み💤暇だったので、ゴルフGTIで...

  • thumb_up 80
  • comment 8
2025/07/26 17:12
Eクラス セダン W213

Eクラス セダン W213

こんばんは😄仕事帰ってから洗車しましたよ〜😎久々にラパン登場😏まだ見た目パンダのままです🐼Eクラスは最高ですね〜👍ロッドがワンピースのまま乗せれるし荷物乗...

  • thumb_up 160
  • comment 6
2025/07/24 23:36
Eクラス セダン W213

Eクラス セダン W213

こんばんは😄やっと出張から帰り1ヶ月前に納車してからやっとコラボ出来ました〜👍年式で違うとこが多々ある…😅でもこの車めちゃくちゃいいです!燃費といい車格と...

  • thumb_up 158
  • comment 4
2025/07/23 22:03
Eクラス セダン W213

Eクラス セダン W213

こんにちわ!相変わらず暑いですね〜🥵ちょいとヤナセにお買い物に😊そのあとはこちらでお昼😋サザエさん。一個食べちゃいましたけど😅酒に合いますね〜🍻知多牛陶板...

  • thumb_up 96
  • comment 2
2025/07/22 13:36
Eクラス セダン W124

Eクラス セダン W124

先日ラジエーター交換したところ、いい塩梅で分散してた負荷がウォーターポンプに回ったのか、ウォーターポンプ下辺りからジャンジャン水漏れし出したので原因追及で...

  • thumb_up 33
  • comment 0
2025/07/21 16:59
Eクラス セダン

Eクラス セダン

w222sクラスのナビシステムを純正HDD➡️SSDに換装😚ナビ立上げがめっちゃ速い❗️快適にはなったけど、納車してまだ日が浅いので使い方が…覚えきれてない😅

  • thumb_up 41
  • comment 2
2025/07/21 10:51
Eクラス セダン W213

Eクラス セダン W213

昨日は朝6時から暑くなる前に急いで洗車!2台が限界😵2台洗うと時間は9時近くになりもう暑い🥵🥵🥵せめてもう1台は洗いたかったけど‥‥残りは今週末ですかね😅...

  • thumb_up 108
  • comment 6
2025/07/21 06:32
Eクラス セダン

Eクラス セダン

三連休の中日は浅間サンデー行って来ました♪Eurofiveの後期仕様で参加しました。MBの皆さん+マセラティギブリ大体がボンネットオープン🤭熱に弱いからね...

  • thumb_up 94
  • comment 3
2025/07/20 19:42

おすすめ記事