ワゴンRスティングレーのボンネット再ポリシング・ワゴンRリヤウイング磨き・DIY・塗装肉痩せの為に関するカスタム事例
2025年10月28日 14時25分
2台のMH34を所有して、DIYで出来ることは自分でしています😀。 DIY派でいじる作業は中学時代から整備工場に通い、高校時代は自動車鈑金工場で修行をしました😀。 バイク屋さんでのバイクの修行は24歳の時に人の御縁で行うことが出来ました😀。 壊れた物を直す喜びや修理、口だけよりも行動の一面有り😀。 物私欲や自分のことしか考えられない自己中の方は関わりたくないです😂。 車を趣味として変態級の話が出来る方、大歓迎です😀。
こんにちは😃。
購入したボンネット(中古)の塗装面が気に食わなくて…ペイントベースのボンネットに塗装して…
装着してから日数が経ちましたので…再ポリシングをしました😀。
ワゴンRのリヤウイングを塗装して2日が経ち…塗装の肉痩せを観察しながらリヤゲートの元色と新たに塗装した光沢具合の観察😀。
リヤウイングの方が艶々ですが…シンナーの気発で艶が引けるので…他と同化すると見込まれる予定の自分の主観です😀。
リヤウイングの塗装面にポコポコと塗装浮きが酷い箇所を面出ししてからの塗装でした😀。
DIYレベルなら…上出来ですが…鈑金屋レベルでは…まずまずな出来と思います😰。
車両全体の磨きでリヤウイングは磨きしないでペイント&塗り分けを予定に盛り込んでいたので…
ワゴンRのお色直しは11年経過したルーフラッピングの貼り直しですね!😀。
ルーフ1面に凹凸が有るので大変ですが…綺麗が1番ですので…😀。
ラッピング作業は来春を予定しています😀。
