Nボックスカスタムのホイール交換・車高調整に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
Nボックスカスタムのホイール交換・車高調整に関するカスタム事例

Nボックスカスタムのホイール交換・車高調整に関するカスタム事例

2018年11月16日 21時01分

GR papakumaのプロフィール画像
GR papakumaホンダ Nボックスカスタム JF3

papakumaです🤤 当方は耳が不自由ですが関係ないよ〜って方がいたら嬉しいです😆

Nボックスカスタムのホイール交換・車高調整に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

N-BOXのツライチセッティング!
ローダウン&太履きメニュー で仕上げました。
まずは足。ここを決めないと進みません!
太履きメニューには欠かせない車高調は BLITZダンパーZZ-R。
ブラケットの長穴形状を利用してネガキャンセッティングにすることでサイズを欲張ってみました。
BLITZで料理するのはこのホイール。
SSR プロフェッサーMS1 16in。カラーオーダーでフラットガンメタ に決定です。
要望の太履き6.5Jでツラとスタイリングを詰めますよ~。 ということで!うん、イイ感じや(笑)
アライメント前に最終の車高確認、微調整。
ツラは一発で決まりました! それを3Dアライメントテスターで最終の煮詰め!

Wheel:SSR プロフェッサーMS1 16in 4/100 フラットガンメタ
Tire:ダンロップルマン5 165/45R16
Sus:BLITZ ダンパーZZ-R
往年の名作メッシュはさすがの3ピースとあって高級感もあります。
敢えてのセンターキャップレスでスポーティさを演出。
センターの堀の深さを強調できますし、ホイールに立体感が出ますね。
ホイールサイズありきでセッティングした車高。
フロントのキャンバー角もイイ感じで、キレイなツライチに仕上がりました。
6.5Jここに健在!
オシリのドッシリ感は太ければ太い程良いのです(笑)
キレイな引っ張りタイヤは同時にフェンダーへの干渉を嫌う絶妙なセッティング。インナーもパツパツです。

ホンダ Nボックスカスタム JF329,909件 のカスタム事例をチェックする

Nボックスカスタムのカスタム事例

Nボックスカスタム JF1

Nボックスカスタム JF1

クソ画質ですが...純正エアクリーナーボックスも塗装しました!↑のやつはちょっと失敗気味💦こっちは上手く行けたんだけどなぁ

  • thumb_up 15
  • comment 0
2025/10/08 00:51
Nボックスカスタム JF6

Nボックスカスタム JF6

みなさん、こんにちは。今日、JF6納車後初めての給油を致しました。ですので正確では無いかもしれませんが、平均燃費(メーター燃費)は16.2km/lとなって...

  • thumb_up 30
  • comment 0
2025/10/07 21:45
Nボックスカスタム JF3

Nボックスカスタム JF3

この前の日曜日近所をお散歩してきました。

  • thumb_up 27
  • comment 0
2025/10/07 21:45
Nボックスカスタム JF1

Nボックスカスタム JF1

ルーフラックとカーサイドオーニング取り付けする為に購入^_^

  • thumb_up 40
  • comment 0
2025/10/07 20:54
Nボックスカスタム JF1

Nボックスカスタム JF1

NBOXのノンターボにハイグリップタイヤは意味不明🙆‍♀️🙆‍♀️ホイールが売れる気配ないので履き潰します😑16インチってこんなに小さかったっけ😶ったか車...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/10/07 17:45
Nボックスカスタム JF3

Nボックスカスタム JF3

若い頃に乗ってたマークⅡが止まって居たので思わず並べて撮りました懐かしいあの頃の記憶が蘇る

  • thumb_up 63
  • comment 0
2025/10/07 12:22
Nボックスカスタム JF2

Nボックスカスタム JF2

前回に続き、Nbox縦撮りコスモス添え🌼コスモスの次は紅葉待ちですね🍁中秋の名月をカリッと撮れる超望遠のレンズ、二の足を踏んでいてまだ持っていないのですが...

  • thumb_up 83
  • comment 3
2025/10/07 07:01
Nボックスカスタム JF3

Nボックスカスタム JF3

おはようございます!週末、何時も行くエリアで買い物をしていた時ですが、見覚えのある車を発見‼️どんなに、遠く離れていても、シルエットでわかってしまう、フォ...

  • thumb_up 106
  • comment 0
2025/10/07 06:34

おすすめ記事