スープラのF80M3に関するカスタム事例
2025年08月16日 23時34分
田沢湖畔にて
F80M3/M-DCTにはACシュニッツァーのPUGが付いてて510PS/645Nm
GRスープラRZ/マニュアルにはスタディ
STP2が付いてて450PS/550Nmくらいにはなってるはずです
トランシーバーでタイムラグなく追い越し加速を3/4/5/6速スタートで試したら最初の5mほどはスープラが先行、そのあとはほとんど同じ加速します。スタディSTP2は安いのになかなか健闘してます。
M-DCTとマニュアルではシフトすれば前者がその都度リードしていきますが純粋な加速性能はほとんど同じでした。
M3ノーマルは431PS/550Nm 1.640kg
GRスープラは387PS/500Nm
1.520kg
ノーマルなら同じ感じだと思っていましたのでそれぞれブーストアップしても同じようです😅
乗ってて思うのはボディ剛性自体はさほど変わらないと感じますが、シャーシ剛性というか足の基本構成パーツの骨太感は一世代前でもF80M3が圧倒的、スープラは構えて乗る感じではなくあくまでノーマルG系3シリーズのそれです。ブレーキ性能もまるで違います。Mパフォーマンス系のブレーキはスープラFINAL EDITIONのも含めてしっかり対向ピストンがローターをつまめない4ポッドでノーマルシリーズ用、Mモデル用とは大きな差があります。