ロードスターのメンバーブレース・純化・手曲げで修正・錆落としに関するカスタム事例
2025年10月11日 19時45分
こんばんは
えぬベーイジイジ日記_φ(・_・
僕のえぬベーにはオートエグゼのメンバーブレースが前後装着されていましたが、取り外して純正戻しをしたかったので中古純正を購入
オートエグゼのブレースを取り外す際に気になっていたボルトの錆び取りを行いました(8本)
Before
錆をワイヤーブラシでひたすらゴシゴシ…
錆落とししながら、ボルトが痩せていないかのチェックもしてます
仕上げにリューターを使って細かい錆を落として終わり
ほとんどの作業時間をこれに費やしました(笑)
買った中古ブレースは曲がっていたので、ウォーターポンププライヤーで手曲げ修正
案外柔らかかったので楽に修正出来ました!
(真ん中曲がってますが気にせず笑)
後は普通にポン付けして終了です!
乗り味の違いがわかるか微妙ですが、試走時に気にしてみようと思います
ではでは👋