シビックタイプRのプレリュード・N-ONE e:・スーパーGT・ホイールガリ傷・さあ、走ろうか。に関するカスタム事例
2025年09月20日 19時14分
FD2前期型の中で 480台程しか生産されていない 稀少なビビッドブルー・パールの シビックタイプRに乗っています 国産NA最後のタイプRであるFD2で 走行距離30万㎞を超えることが目標です 趣味は.. 街乗りから遠距離まで 目的地決めずにMTを楽しむドライブ 史跡や産業遺産、景勝地巡り 道の駅や高速道路SA・PA巡り 80~90年代のROCK/POPSを聴く プロ野球とモータースポーツ観戦 愛猫なつめ&ひなたと戯れる
昨日、前回とは別のタイヤホイール専門店へ出向き、店内をぶらぶら見学
ホイールガリ傷を背負った愛車シビック
左側なのでこの写真では見えてないですが..
ま、左側からでもこのくらい離れてたら..
わからないカナ😅
①タッチアップしたまま
②リペア修理
③思い切ってホイール交換
只今熟考中!
..①になってしまうのかなぁ🤔
その後は..事前に営業担当さんへ連絡予約済だった、ホンダカーズで新型車の試乗♪
まずは1台目の「N-ONE e:」
試乗確認事項承諾書に署名したら、営業担当さんから、どうぞ自由に乗ってきてくださいと!
ひとりで自由ルート試乗♪
やはり電気自動車なので静かにスイスイ走りますね〜
某駐車場に駐めてじっくりと見学
エンジンルームに電動ユニットが収まっています
横から見るとN-ONEそのまま
前後は意匠変わってますね
とても良い清々しいボディカラーです
目立ちますが😅
残量71%で航続可能距離138km..
満充電で200kmくらい走れる計算ですかね、普段街乗りなら問題無しですかね
急速充電のインフラ整えば将来的に乗るのもアリかも
加速の伸びも良く、快適なクルマでした♪
そして本命!?のプレリュード
N-ONE e:と並ぶと、なかなかの威圧感!
ボディカラーは落ち着いたグレーです
早速乗り込むと..高級車の雰囲気♪
インパネとコンソールの白の差し色が良い感じ😆
計器類はFL5と同じですかね〜
SPORTの他にGTモードというのがあります
この位置にはMTシフトが欲しいところですが..
Honda S+ Shiftボタンがありましたが、押すの忘れてました💦
Preludeの文字がイイですね〜
4代目と同じ字体ですかね
「さあ、走ろうか。」by Ayrton Senna
リアにも同じPrelude字体
HエンブレムなくHondaの文字
やはりクーペボディってカッコいい!
憧れますね〜♪
ボンネットオープン!
FD2で見慣れてると、ボンネットもエンジンルームも大きい!!
そして、プレリュードの試乗も終わり..
国道2車線で少し踏み込みましたが、やはり走りが素晴らしいと思いました!
でもやはり..
愛車シビックFD2が良いなぁ
運転席乗り込んでホッとします♪
まぁ慣れてるせいですけど😅
プレリュードと言えば..
来季からスーパーGT500クラスへの参戦が噂されていますね〜
今季シビックタイプR-GTが非常に苦戦していますから..当然の成り行きかと
スープラやZと対峙するには、やはりクーペボディの空力が必要ですね♪