プリウスαのチョメチョメクラブ・リヤショックダストブーツ交換に関するカスタム事例
2025年11月23日 19時47分
無言フォローお断りします。 フォローされても解除しますし、 フォローバックもしません。 人として常識を持ち、 継続的な関わりが出来る方のみでお願い致します。 御理解ご了承下さいませ。
久し振りの更新。
春先冬タイヤからノーマルタイヤに戻す時から、
気付いてたリヤダストブーツ破れ
全くやる気が起こらず8ヶ月放置。
StyleXは18-135が付いてるけど
ストックは片側1つだけか18-165左右、
使わないと劣化するから165で組み替え。
2年以上ストックしてた165と破れた135。
HKSに限った訳じゃないけど、
蛇腹タイプは寿命が短いね、
テインの様な被せタイプか長持ちしてた。
以外と漏れ滲みは無し。
ゴムの保護剤でヌチャヌチャヌメヌメに。
ネット見てたら懐かしい私のバイクがw
逆車仕様だったから速い速い怖い怖いでした。
天候の良い夜道でバックフォグは無いわ~。
トラック乗りが言うのも何だけど、
トラックの糞明るいタイヤ灯や
サイドマーカーも私的には無しかな。
天候の良い時は後だけで走ってたし。
安全を優先したら有りかもねw
最近の乗用車ヘッドライトも眩しすぎる。
