シビックの富士ミルクランド・道の駅 なるさわ・オフ会・FL5・青木ヶ原樹海に関するカスタム事例
2025年09月11日 06時53分
車歴 EP82→ZZW30→FN2→FL1 まだマニュアルに乗りたい気持ちがありシビックもMTにしました。 ナビの案内が怪しいのと、ステアリングカクカク(リコールになりました😅)が気になりますがとても楽しい車です🎵
富士ミルクランドミーティングの様子
FL5カタログカラー揃い踏みです😊
5色揃う前に同じ地域のFL5が3台を並べて撮影しようと言う話になったようで私は外野で撮影しておりました😅
こちらは私シビックのボンネット
一面のシロツメクサで作った花束💐を娘からもらいました😆
今回は駐車スペースの都合でもてぎのオフ会ほどではありませんが居並ぶシビックの姿は壮観です😊
施設内では動物への餌やり体験も出来ます♪
昨今の気候への配慮からかテントの下でヤギ🐐さんたちが餌を食んでいます♪
当日、ランチはバーベキューと焼きそば
炭火🔥のためか普段の焼肉よりも美味しく食べられました😲
食事中のじゃんけん大会✊️✌️🖐️では娘と妻はお茶をゲット!
私はシュアラスターのガソリン添加剤を頂きました☺️
富士ミルクランドから道の駅なるさわへ
青木ヶ原樹海を駆け抜けて向かいます😃
ソフトクリーム🍦の引換券をもらってちょっと休憩
その後、施設内でほうとうをお土産に購入しました🙂
山梨側に来てやっと富士山が顔を見せてくれました😆
帰り道は小仏トンネル付近からの大渋滞が大月市付近まで伸びていました😨
高速だとひたすら我慢の運転になりそうなので、一般道を行く事を決意して東へ
3時間掛けて高尾山IC…上野原、相模湖と一般道も大渋滞でしたとさ😱
ですが、大垂水峠は楽しかったです♪
圏央道に乗ってからはスムーズでしたが、さすがに疲れたので途中仮眠💤をとりながら1時過ぎに到着
前回(2年前)も小仏トンネルで渋滞でしたがここまでは酷くなかったので、やはりコロナ禍を経て移動する人が増えているんだと実感した帰り道でした🙂↕️