キューブの純正流用変態カスタム・インテリジェントルームミラーに関するカスタム事例
2025年08月10日 21時58分
とりあえず生きてます 基本的に意味不明なことしかやっていません キャンバスは管理受託(消耗品を中心に割と好きにできる) コメントはほとんど返せません(返しません?)
側面の内装をほぼ解体して、ルームランプを取ると、天井内張が落ちてくる
FAKRAケーブルをうまく後ろまで通す、リアゲートのグロメットが一番しんどい
せっかく天井を外したので、デッドニングもしておく
ナビ裏からミラー用の電源配線をしている最中に、不注意でオーディオACCのヒューズを吹っ飛ばすなど...
ETCだけ電源供給が別なのがわからず、一瞬ナビとドラレコを壊したのかと...
しかし派手に溶けたなあ
オーディオACCのヒューズは、側面ではなく、グローブボックスの中
見つからずに難儀した
ヒューズを戻して、配線をどうにか完成させて(アラウンドビューモニター絡みの配線は今回は放置!)カメラを繋げば、とりあえず動いた!
以前試作したカメラカバーにカメラを入れて、養生テープで無理矢理固定、揺れる時はあるが、それなりにまともに使えそう
流石に見た目がヤバすぎるので、ちょっとはまともな形にしようと思う...
3Dプリンタに投げて2時間ぐらいで完成
フィッティングは良さそう、とりあえず適当に養生テープで固定w