ヴェロッサのBRIDE・EUROSTER2・セミバケに関するカスタム事例
2020年05月31日 20時55分
ようやく運転席に使ってたEUROSTER2を助手席に移動させました
運転席は純正シートに
左用のクイックレバーと左用シートレール買って暫く放置してましたw
ちなみにロールバー付けたのでフルリクライニングは出来ないです
これじゃカー○ッ○○出来ないですねw
てことで余った運転席用のシートレール欲しい人居れば5000円位で売ります
2020年05月31日 20時55分
ようやく運転席に使ってたEUROSTER2を助手席に移動させました
運転席は純正シートに
左用のクイックレバーと左用シートレール買って暫く放置してましたw
ちなみにロールバー付けたのでフルリクライニングは出来ないです
これじゃカー○ッ○○出来ないですねw
てことで余った運転席用のシートレール欲しい人居れば5000円位で売ります
大分県中津市(なかつ)の「青の洞門(あおのどうもん)北口」交差点ちて。中津と言えばもうひとつ、新日本三景の「耶馬渓(やばけい)」でよねぇ🤗「青の洞門」はそ...
マフラーをデフ下でドルフィンにしてからずーっとやりたかったリアハーフのマフラーの穴埋めにようやく着手しましたまずはざっくり切ってブリットのリアハーフの端材...
大分県中津市(なかつ)の「汽車ポッポ食堂」にて。食堂とホテルですが、なにしろこのビジュアル🤗鉄ヲタならずとも気になりますよねぇ。鉄道車両は1913年開業7...
大分県中津市(なかつ)の「市立小幡(おばた)記念図書館」にて。恒例の公共建築百選巡り😁先日「中津と言えば中津からあげ」と書きましたが、福沢諭吉の出身地とし...
福岡県豊前市(ぶぜん)の「三毛門南瓜(みけかどかぼちゃ)の里」にて。三毛門かぼちゃは日本最古のかぼちゃと言われ、珍しく天然記念物に指定されている野菜です😁...